トピックス

ボーマNEWモデルを一気乗り!

レディゴージャパン自転車女子チームのオフィシャルサプライヤーとしても知られる新鋭ジャパニーズブランド、ボーマが欧米陣営に負けじと意欲的にリリースしたニューモデル。880gという軽さを誇る旗艦モデル「RS-I」と中核となる「リファール」に緊急試乗した。
text●安井行生 photo●佐藤正巳

ダンシングのスペシャリスト。RS-I (アールエスアイ)

強いスローピングとトップチューブから滑らかにつながるシートステーが特徴的なRS-Iは、ボーマロードラインの旗艦となる新作だ。T700ハイモジュラスカーボンを素材とし、フレーム単体重量880gという軽さを誇る。RS-Iの技術的ハイライトは、DMT(デュアルモールディングテクノロジー)という製造方法である。これは、フレームの内部形状に合わせたシリコン系パーツをエアバッグと併用して成型するもので、均一な内圧をかけることができ、同時に内部のバリの残留を防ぐ。フレームの芯材にエアバッグ以外のものを使用するというのは、トップブランドがハイエンドモデルに用いることがあるものの、まだ珍しい製造方法である。T700という高弾性素材や手間のかかる製法を用いながらこの価格に抑えているのは、繊維会社を母体に持つボーマならではのコストパフォーマンスといえるだろう。
RS-I 23万1000円(フレームセット) 重量:880g(フレーム)、370g(フォーク) サイズ:440、480、520(mm) カラー:ホワイト×ブラック×レッド×ゴールド フレーム:T700ハイモジュラスカーボン1K仕上げ フォーク:カーボン ※ 75kgの体重制限 1.トップチューブから滑らかにつながるシートステー。 2.DMTの芯材となるシリコンパーツ。これにより、圧が均一にかけられるため、強度・剛性を落とさず軽量化を達成しているという。この芯はフレーム成型後にカッターで細かく粉砕し、ヘッドチューブ、BB、シートチューブから取り出される。 3.シフトワイヤは内蔵され、BB下から出る。 【安井行生のインプレッション】今回はボーマのカーボンホイールに加え、筆者が常用しているホイールでもインプレッションを行なった。まずカラーリングがすばらしい。腕の立つグラフィックデザイナーが手がけたのだろう、イタリアンブランドの新作と言われても素直に納得してしまいそうなほど華やかで洗練されている。こぎ出した瞬間の絶妙なしなやかさは、昨年発表されたラピッドRに似ていると感じた。しなやかさと剛性感のバランス、その落としどころがうまい。そして、登坂に入って驚いた。ダンシングがすさまじく軽いのである。ダンシングに限定すれば、過去最高レベルの軽快感を持っている。下りで振り回してもちゃんとついてきてくれるので、この軽快感は決して「演出」ではないだろう。ハンドリングは素直で、振動吸収性、減衰性もカーボンフレームの水準に達している。75kgの体重制限があるとのことだが、「そんなことは気にしなくてもいいのでは?」と思うほどしっかりとしており、重心も軽く感じるため、いきなり自分のバイクのように振り回せる。とにかく登坂の軽さが魅力。ヒルクライム好きはぜひ試乗してみてほしいダンシングのスペシャリストだ。

ハンドリングと高速域の伸びが武器。REFALE(リファール)

シートチューブを貫くブルーラインが精悍な印象を与えるリファールは、RS-I、ラピッドR、アルマーらの下に位置する新型ミドルグレードカーボンフレームとしてデビューした。流れるようなラインを持つフレームは、昨年発表されたラピッドRを踏襲するジオメトリーと上下異経ヘッドを備え、優れたコーナリング特性と高い振動吸収性を有する。「疾風」という名のこのフレームが、2011年ボーマの中核を担うことになる。
REFALE 17万8500円(フレームセット) 重量:1060g(フレーム)、365g(フォーク) サイズ:450、480、510、540(mm) カラー:ホワイト×ブラック×ブルー、ホワイト×ブラック×レッド フレーム:T700ハイモジュラスカーボン3K仕上げ フォーク:カーボン 1.俊敏なハンドリングを生み出しているヘッド。上下異経タイプ(上:1-1/8インチ、下:1-1/2インチ)を採用。シフトワイヤはヘッドチューブサイドからダウンチューブに内蔵される。アウターストッパーなど細部の仕上がりは非常にきれい。 2. ヘッド部からリヤブレーキ下までパイプを切らずに一体となっており、均等な剛性感を実現している。フルカーボンフレームながらシートクランプまで一体成型してあるのがリファールの特徴。ルックスもスッキリして好ましい。 3.ダウンチューブはエッジの立った台形断面。カラーリングも美しい。 【安井行生のインプレッション】試乗のためにSサイズの未塗装フレームを組んでもらった。このリファールには、RS-Iとはまったく違う性格が与えられていた。ダンシングの軽さと一定Gの加速が魅力のRS-Iに対し、どっしりとした安定感とトルク域での力強い伸びがこのフレームの武器。ヒルクライムでの軽快感はRS-Iに一歩譲るものの、ビッグギヤで踏み込んだときの頼もしさはリファールが上。脚に響くような硬さはないが芯はガッシリと強い。どんなペダリングにも対応する剛性を持っているが、下ハンを握ってハイスピードで巡航するようなシーンに適しているだろう。もう1つの大きな魅力はハンドリング。フロントセンターが短めでヘッドまわりがかなりしっかりとしているため、旋回性能はピカイチで、おもしろいほどクルクルと向きを変えてくれる。扱いにくさは感じられないので、上下異経ヘッドの効果がうまく出ていると見るべきだ。俊敏なハンドリングと直進安定性をうまく両立させている。快適性にも不満がなく、ロングライド用バイクとしてもいい働きをしてくれるだろう。トップ長515mmというスモールサイズからのラインナップもうれしい。

問い合わせ先