メリダ・ライドディスク7000 試乗レポート
わかりやすい快適ロードモデル
メリダ・ライドディスク7000
シマノ・アルテグラ完成車価格/36万185円(税抜)
フレーム●カーボン
フォーク●カーボン
コンポーネント●シマノ・アルテグラ 6800
ホイール●DT スイス・R24
タイヤ●コンチネンタル・グランドスポーツ 25C
ハンドルバー●FSA・エナジーコンパクト
ステム●FSA・チームイシュ ー6
サドル●プロロゴ・スクラッチプロT2.0
シートポスト●メリダ・エアロ32ア レンST
試乗車実測重量●8.53kg(50サイズ、ペダルなし)
サイズ●47、 50、52、54、56
カラー●DKグレー×シグナルレッド
フロントホイールは15mmのスルーアクスルで固定する。強力に固定できるので、ディスクブレーキの制動力を逃さない。また、フォークとホイールトータルの剛性も上がる
25Cのタイヤを装着した状態で、このクリアランスがある。 マッドガードを取り付けるためのネジ穴も用意されている。合わせるホイールによるかもしれないが28Cのタイヤも入りそう
ナカジの試乗レポート
潔く快適性能を追求したモデル。
ディスクブレーキを搭載したロードバイクのなかには、ブレーキキャリパー台座を設けたことによって、せっかく快適性能を売りにしているモデルなのに、振動吸収性能がリムブレー キモデルに負けてしまうモノもある。
その点、ライドディスクはしっかりと快適性を保持して いる。
フォークもフレームも、 ディスクブレーキを搭載するた めに新設計されているというのもうなずける。ローター径160mmを採用しているが、制動力がありすぎると感じる人もいるかもしれないほどだ。体重がある、荷物をたくさん積みたいなどの使用条件では有利だろう。
ワープ TTをベースに開発されたトライアスロン専用モデル。
UCI ルールにとらわれないトライアスロン専用設計の ワープ TRI CF2フレームを採用。ブルホーンバーでもエアロバーでもどちらでも変速可能なシマノ・アルテグラDi2や前後で異なるリムハイトを持ったカーボンディープリムホイールなど、実戦向きのパ ーツを標準装備。
WARP TRI7000-E(ワープティーアールアイ7000イー)
シマノ・アルテグラDi2価格/74万741円(税抜)
フレーム●カーボン
フォーク●カーボン
サイズ●51、54
カラー●シルクブラック×ホワイト