トピックス
トレック渾身のエアロロード 新型マドンのギミック詳細
2015.07.11
注目モデルが早くも国内に上陸
マドンの新型はサンディエゴの風洞実験施設でのテストに加えて、センサーを取り付けての実走テストで空力性能が煮詰められている。風洞実験だけではわからないリアルワールドでの性能を追求しているのだ。開発にはのべ100台以上のプロトタイプが作られた。
ワイヤ類がほぼ見えない
ヘッドチューブには可動カバーがつけられ、ハンドルの舵角が大きくなると、ワイヤと干渉しないようにそのカバーが横方向に開閉する構造だ。前後ブレーキについてはカバーをあけて調整する。
空気抵抗を低減すべく、ヘッドチューブの形状をアレンジしたとしてもその前面にワイヤがあるとそれだけで抵抗が増えてしまい、ヘッドチューブの空力性能がスポイルされてしまう。それを解決する設計だ。まるで組立途中のワイヤを通していない状態かのようだ。
コンポーネントに機械式変速を採用する場合は、ダウンチューブの途中にワイヤテンションを調整できるダイヤルが備わる。シマノ電動変速を採用する場合は、変速調整をするジャンクションAが同じ場所に、ビルトインタイプのバッテリーと一緒に格納される。
シートチューブとトップ チューブの交点にベアリングを採用した支点をつくり、アクティブに動かすことで、リヤからの突き上げを緩和するもの。マドンではエアロチューブの内部に、 しなりを作り出すための円型チューブが入る二重構造になっている。
ジオメトリーはレーシングなH1(OCLV700カーボン使用)、とH2(OCLV600カーボン使用)。各サイズに最適な剛性、乗り心地に設計されている。
シートポストは長さが2種類、オフセットも2種類。ボトルケージの位置も空気抵抗がいちばん少なくなる高さに最適化されている。
フミ「今まで乗ったどのバイクより速い!」
「TTバイクに近い見た目ですが剛性一辺倒ではなくて、ロードレースに合うような快適性を持っています。衝撃吸収がいい。チームとして3、4年テストライドを重ねてきたんですが、バウク・モレマは「山岳の麓に楽に到達できる」と言っています。自転車がもっと走ろう! と言っているようで、走ること自体を楽しくしてくれるバイクですね」