トピックス
本格山岳コースに挑め! 第10回グランフォンド八ヶ岳参加ガイド
2018.06.15
八ヶ岳の大自然に立ち向かえ!
夏の日差しが残りながらも、空気が涼しくなってきた晩夏の八ヶ岳を走るのは本当に爽快だ。そんな最高の季節に八ヶ岳を走れるイベントが、山梨県北杜市全域を舞台としたグランフォンド八ヶ岳(GFY)だ。
グランフォンド八ヶ岳の代名詞といえば、本格山岳コース。今年のグランフォンドコースは、コースの一部を変更し、やや短縮に。それでも距離113km、獲得標高は2200m超えと走り応え十分だ。途中、メディオフォンドにつながる短縮ルートが2カ所に設置されているため、当日のコンディションと相談しつつコースを選択でき、初心者にも安心。
とはいえ、エントリーしたからには走り切りたいものだ。ヒルクライムが苦手という人は、ぜひとも本番までに練習をしてから挑んでみてほしい。後半の上りは、辛いことに違いはないが、「あの時頑張ったから走り切れるはず!」と自身を奮い立たせることができるに違いない。また、走り切った後の達成感は格別であり、自信にもつながるはずだ。
普段から山岳コースを走り慣れている人は、本場ヨーロッパのグランフォンドさながらのスピードで走るためのトレーニングをして臨むのもいいだろう。
ロングライドの楽しみの一つでもあるエイドステーションでは、八ヶ岳の素材をふんだんに使ったさまざまな食材が参加者たちにふるまわれる。これを目当てにするもいい。
前日には、ピナレロなど多くのブースが出展するサイクルエキスポと、毎年お楽しみの豪華抽選会が行われる。前日イベントも要チェックだ!
グランフォンド八ヶ岳の代名詞といえば、本格山岳コース。今年のグランフォンドコースは、コースの一部を変更し、やや短縮に。それでも距離113km、獲得標高は2200m超えと走り応え十分だ。途中、メディオフォンドにつながる短縮ルートが2カ所に設置されているため、当日のコンディションと相談しつつコースを選択でき、初心者にも安心。
とはいえ、エントリーしたからには走り切りたいものだ。ヒルクライムが苦手という人は、ぜひとも本番までに練習をしてから挑んでみてほしい。後半の上りは、辛いことに違いはないが、「あの時頑張ったから走り切れるはず!」と自身を奮い立たせることができるに違いない。また、走り切った後の達成感は格別であり、自信にもつながるはずだ。
普段から山岳コースを走り慣れている人は、本場ヨーロッパのグランフォンドさながらのスピードで走るためのトレーニングをして臨むのもいいだろう。
ロングライドの楽しみの一つでもあるエイドステーションでは、八ヶ岳の素材をふんだんに使ったさまざまな食材が参加者たちにふるまわれる。これを目当てにするもいい。
前日には、ピナレロなど多くのブースが出展するサイクルエキスポと、毎年お楽しみの豪華抽選会が行われる。前日イベントも要チェックだ!
GFY×ピセイのコラボジャージを着て走ろう!
記念すべき第10回大会を盛り上げるべく、GFYとピセイがコラボレーション!
どこまでも広がる八ヶ岳の青空をコンセプトにしたオリジナルジャージが発売される。このジャージを手にできるのは、グランフォンド八ヶ岳にエントリーした人のみ。
ジャージの申し込みは大会参加申し込み締め切りより一足早い7月1日(日)までなのでお早めに。
申し込みはこちらから!
どこまでも広がる八ヶ岳の青空をコンセプトにしたオリジナルジャージが発売される。このジャージを手にできるのは、グランフォンド八ヶ岳にエントリーした人のみ。
ジャージの申し込みは大会参加申し込み締め切りより一足早い7月1日(日)までなのでお早めに。
申し込みはこちらから!
ピナレロオーナー必見 ピナクラブ特典も!
「PINACLUB JAPAN(ピナクラブジャパン)」は、イタリア・ピナレロ社並びにピナレロジャパンから公認を受けたオフィシャルオーナーズクラブです。ピナレロオーナーであればどなた様でも会員登録無料。
サイト内コンテンツ『愛車自慢!』や『走りこみ日記』で全国各地の会員と走行距離を競ったりと楽しみ方はさまざま!
月に1回のペースで、ライドイベントも開催しています。おいしいものを求めて都内を走るのんびりライドあり、3日間かけて沖縄を一周するチャレンジライドあり。参加者のレベルは問いません。
ピナクラブジャパンでは特典いっぱいの「グランフォンド八ヶ岳・ピナクラブ優先エントリー」を募集中!
詳しくは、ピナクラブジャパンサイトをご覧ください!
サイト内コンテンツ『愛車自慢!』や『走りこみ日記』で全国各地の会員と走行距離を競ったりと楽しみ方はさまざま!
月に1回のペースで、ライドイベントも開催しています。おいしいものを求めて都内を走るのんびりライドあり、3日間かけて沖縄を一周するチャレンジライドあり。参加者のレベルは問いません。
ピナクラブジャパンでは特典いっぱいの「グランフォンド八ヶ岳・ピナクラブ優先エントリー」を募集中!
詳しくは、ピナクラブジャパンサイトをご覧ください!