ニュース
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネが2019シーズンの所属選手を発表
レース
2018.11.28
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネ(イタリア籍 UCIプロコンチネンタルチーム)は、2019シーズンに所属する17人の選手を発表した。
日本人選手は2018年に所属した選手のうち、5人が契約更新(西村大輝はネオプロ2年契約の2年目)した。また、8月から最大で3人認められるトレーニー(研修生)制度では、2019シーズンは特に日本人選手を対象とし、積極的に受け入れていく予定。
新規加入選手は4人で、アスタナから移籍するモレノ・モゼール、イタリアのネオプロ、ジョヴァンニ・ロナルディ、コロンビアからはプロ登竜門といわれるツール・ド・ラブニールで山岳賞を獲得したアレハンドロ・オソリオら若手選手2人が加入する。チームキャプテンは最年長となるイヴァン・サンタロミータが務める。
所属選手は12月中旬にイタリア・ラスペッツィアにて行われるビルディングキャンプ、来年1月上旬から始まるスペイン・カルペでのトレーニングキャンプに参加し、2019シーズンの初戦は、1月27日から2月3日までアルゼンチンで開催されるブエルタ・ア・サンフアンインターナショナル(UCIアメリカツアー2.1)の予定。
日本人選手は2018年に所属した選手のうち、5人が契約更新(西村大輝はネオプロ2年契約の2年目)した。また、8月から最大で3人認められるトレーニー(研修生)制度では、2019シーズンは特に日本人選手を対象とし、積極的に受け入れていく予定。
新規加入選手は4人で、アスタナから移籍するモレノ・モゼール、イタリアのネオプロ、ジョヴァンニ・ロナルディ、コロンビアからはプロ登竜門といわれるツール・ド・ラブニールで山岳賞を獲得したアレハンドロ・オソリオら若手選手2人が加入する。チームキャプテンは最年長となるイヴァン・サンタロミータが務める。
所属選手は12月中旬にイタリア・ラスペッツィアにて行われるビルディングキャンプ、来年1月上旬から始まるスペイン・カルペでのトレーニングキャンプに参加し、2019シーズンの初戦は、1月27日から2月3日までアルゼンチンで開催されるブエルタ・ア・サンフアンインターナショナル(UCIアメリカツアー2.1)の予定。
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネ 2019シーズン所属選手
Ruben Dario ACOSTA/ルーベンダリオ・アコスタ(コロンビア) 1996年生まれ ※新規
Nicola BAGIOLI/ニコラ・バジョーリ(イタリア)1995年生まれ
Joan BOU/ジョアン・ボウ(スペイン)1997年生まれ
Marco CANOLA/マルコ・カノラ(イタリア)1988年生まれ
Damiano CIMA/ダミアーノ・チーマ(イタリア)1993年生まれ
Imerio CIMA/イメリオ・チーマ(イタリア)1997年生まれ
初山翔/はつやま・しょう(日本)1988年生まれ
伊藤雅和/いとう・まさかず(日本)1988年生まれ
Juan José LOBATO/フアンホセ・ロバト(スペイン)1988年生まれ
Giovanni LONARDI/ジョヴァンニ・ロナルディ(イタリア)1996年生まれ ※新規
Moreno MOSER/モレノ・モゼール(イタリア)1990年生まれ ※新規
中根英登/なかね・ひでと(日本)1990年生まれ
西村大輝/にしむら・ひろき(日本)1994年生まれ
Alejandro OSORIO/アレハンドロ・オソリオ(コロンビア)1998年生まれ ※新規
Ivan SANTAROMITA/イヴァン・サンタロミータ(イタリア)1984年生まれ
吉田隼人/よしだ・はやと(日本)1989年生まれ
Filippo ZACCANTI/フィリッポ・ザッカンティ(イタリア)1995年生まれ
伊藤雅和のコメント
初山翔のコメント
吉田隼人のコメント
中根英登のコメント
チームNIPPOの一員として3年目を迎えることができました。来シーズンもこのチームで走れることが決まり、非常に嬉しく思っています。 本チームに移籍した昨年は不安と楽しみな気持ちが入り混じるなか、これまでで一番良い結果に恵まれました。 今年は昨年の自分を越えるべく厳しいトレーニングに打ち込み、ツアー・オブ・ジャパンやアジア大会、ジロ・デラ・トスカーナでのUCIポイント獲得、初の世界選手権出場とさらに飛躍できたと感じています。
昨年と違い今年は自分の成績を狙うチャンスを多く頂き、チームからの信頼も高まっていると実感した一方で、チームメイトの素晴らしいアシストを受けながらも満足いく結果を残せないこともあり悔しい思いもしました。 まだまだ自分は強くなれるし、ならなきゃいけない。 今年の自分をさらに越えるために、世界のトップ選手たちに少しでも近づいてコンスタントに欧州のトップレースで成績を残していけるように、来シーズンも全力で戦います! 引き続き応援よろしくお願いします!
昨年と違い今年は自分の成績を狙うチャンスを多く頂き、チームからの信頼も高まっていると実感した一方で、チームメイトの素晴らしいアシストを受けながらも満足いく結果を残せないこともあり悔しい思いもしました。 まだまだ自分は強くなれるし、ならなきゃいけない。 今年の自分をさらに越えるために、世界のトップ選手たちに少しでも近づいてコンスタントに欧州のトップレースで成績を残していけるように、来シーズンも全力で戦います! 引き続き応援よろしくお願いします!