新規会員登録
ユーザー名、またはメールアドレス
*
パスワード
*
ホーム
トピックス
ニュース
新製品
レース
イベント
ショップ
試乗会
その他
クチコミ
フレーム・完成車
ホイール
サドル
コンポーネント
タイヤ
ハンドル
ペダル
ステム
輪行グッズ
This is my bike!!
This is my bike!!一覧
マイバイク日記
インタビュー
メーカー
ROAD(オンロード系)
MTB(オフロード系)
パーツ
ウェア&ギア
ショップ
コースガイド
レース・イベント
ホーム
>
ニュース
>
スラムのMTBワイヤレスコンポ「イーグルAXS」
ニュース
スラムのMTBワイヤレスコンポ「イーグルAXS」
新製品
2019.04.08
スラム
MTB
コンポーネント
Facebook シェア
ツイートする
Google+で共有する
mixiチェック
はてなブックマーク
スラムから、ワイヤレス電動コンポ「EAGLE AXS(イーグルアクセス)」、ロックショックスからは、ドロッパーシートポスト「Reverb AXS(リバーブアクセス)」が登場した。
イーグルAXS
イーグルAXSのシフターは、乗車位置から見て手前にある鷲のマークのスイッチを上下に押して操作する。また、SRAMのロゴが入った奥のスイッチもある。シフトアップ、シフトダウン、ドロッパーポストの機能をボタンに自由に割り当ててカスタマイズできる。
ワイヤレスなので当然ハンドルまわりがすっきりとシンプルになる。
カセットとチェーンの色が特徴的。リヤディレーラーには「オーバーロードクラッチ」が採用され、衝撃が加わるとモーター内部のクラッチが瞬時に外れて衝撃を逃し、その後元の位置に戻る。これによってシフトモーターが保護される上に、ディレーラー本体とディレーラーハンガーを損傷から守るのにも役立つ。バッテリーはロード用のレッドeタップAXSと同じだ。
イーグルAXSには、スラムのMTBコンポーネント最軽量の「XX1」と、軽量かつ堅牢な「X01」がある。
XX1 Eagle AXS
・カーボンケージ
・チタンハードウェア
・Eagle12sカセット(RAINBOW)*
・Eagle12sチェーン(RAINBOW)*
*(窒化チタンPVDコーティング)
セット内容:
クランク、カセット、チェーン、リヤディレイラー、シフター、バッテリー、充電器
※チェーンリングはX-SYNC2-SL 34T付属
価格:27万8000円(税抜)
X01 Eagle AXS
・鍛造アルミケージ
・ステンレスハードウェア
・Eagle12sカセット(ブラック/ポーラカラー)
・Eagle12sチェーン(RAINBOW)*
*(窒化チタンPVDコーティング)
セット内容:
クランク、カセット、チェーン、リヤディレイラー、コントローラー、バッテリー、充電器
※チェーンリングはX-SYNC2 32T付属
価格:26万7000円(税抜)
ワイヤレス電動コントロール可能なドロッパーポスト リバーブAXS
リバーブAXSのコントローラー。油圧式よりも反応が早い。CR2032電池1個で約2年間使える
バッテリーは、イーグルAXSのリヤディレーラーと同様にレッドeタップAXSと同じ
前にあるネジでサドルの角度調整ができる
Reverb AXS
全長/ストローク量:340mm/100mm、390mm/125mm、440mm/150mm、480mm/170mm
ポスト径:30.9mm、31.6mm、34.9mm
重量:681g(170mm/31.6mm)
価格:10万8000円(税抜)
問・
ダートフリーク
関連ニュース
記事を読む
新製品
2019.09.19
【シマノ】2019ツール・ド・フランス ニュー・プロダクツ・セレクション
記事を読む
レース
2019.09.02
山本幸平は47位 2019マウンテンバイク世界選手権
記事を読む
新製品
2019.08.29
メットのコンバーチブルフルフェイスヘルメット「パラシュートMCR」
記事を読む
新製品
2019.08.16
トレックのフルサストレイルMTB「フューエルEX」がフルモデルチェンジ
記事を読む
レース
2019.07.16
全日本選手権目前 プロMTBレーサー、平林安里のインタビュー映像発表
パーツクチコミキーワード
フレーム・完成車
ホイール
サドル
タイヤ
コンポーネント
ハンドル
ペダル
ステム
輪行グッズ