ニュース

トレック:プロジェクトワンに新モデルが登場。完成車4車種を追加

新製品

業界トップのトレックカスタマイズプログラム「プロジェクトワン」に、新たに「マドン4シリーズ」、「ドマーネ4シリーズ」、「スピードコンセプト7シリーズ」、そして「Fuel EX 9 29 (Alumi)」の4モデルが追加された。

今までのプロジェクトワンではハイエンドモデルのみが対象車種だったが、ミドルグレードがプロジェクトワンに登場したことでカスタマイズがより一層身近な存在になった。

 

 

【完成車ベース価格(税込)】

■Madone 4シリーズ 34万8,600円 ~

■Domane 4シリーズ  35万7,500円 ~

■Speed Concept 7シリーズ 48万3,000円 ~

■Fuel EX 9 29 (Alumi) 43万4,175円 ~

※上記4車種は全て完成車のみの販売となります。

 

 

マドン4シリーズ: 「上位モデル譲りのレースマシン」

フレーム形状を旧モデルから一新し、上位グレードから「KVF (Kammtail Virtual Foil)」などのテクノロジーを受け継ぎ、上位モデルなみのエアロ効果を発揮する。

そのほかにもトレック独自のテクノロジーである「BB90」、「E2ヘッドチューブ」、「デュオトラップセンサー」が採用され、上位モデルと遜色のないバイクに生まれ変わった。

 

ドマーネ4シリーズ: 「高次元の快適性」「優れたパワー伝達性能」「安定したハンドリング」

ドマーネ4シリーズも、上位グレードで採用されているテクノロジーである「Iso Speedテクノロジー」、「パワー・トランスファー・コンストラクション」、「エンデュランスジオメトリー」を継承している。

ドマーネは、カンチェラーラが2013年、「ロンド・ファン・フラーンデレン」と「パリ~ルーベ」の“北のクラシック”において2冠を達成し、単に快適性の高いバイクではなく、レーシングバイクとしての実力を証明した。

アンディ・シュレクもツール・ド・フランスでドマーネに乗り、苦手としていた下りでライバルを置き去りにする走りを見せた。

ホイールべ-スが長く、BB位置も低い位置に設計されたドマーネの安定性能がもたらした結果と言える。

 

スピードコンセプト 7シリーズ: 「スピード革命をもたらす存在」

上位グレードの9シリーズと同じフレームジオメトリーを採用し、以前のモデルに比べ、前投影面積を30%削減することに成功。

平均時速32kmで走るライダーの場合、従来のスピードコンセプトと比べて、ハワイ・アイアンマンのコースで99秒短縮できることが証明されている。

 

Fuel EX 9 29 (Alumi): 「新たに29erとしてデビュー」

今年、新たに29erとして登場した120mm前後ストロークのフルサスペンションFuel EXのアルミモデルが、早くもプロジェクトワンでカスタマイズ可能となった。

カラー、フロントサスペンション、リアサスペンション、コンポーネント、ブレーキセット、前後ブレーキのローター径を自由に選択できるので、理想の1台がカスタマイズ可能。

 

問 トレック・ジャパン(プロジェクトワン)  http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/collections/custom_project_one/