2014JBMXFシリーズ、第31回全日本BMX選手権大会 開催スケジュール
全日本BMX連盟は2014年(平成26年度)開催の大会スケジュールを決定した。
JBMXFシリーズは全6戦の開催、第31回全日本BMX選手権大会は茨城県ひたちなか市での開催となる。
■2014BMXカレンダー
5月4日(日)2014JBMXFシリーズ 第1戦(西日本第1戦) 大阪府岸和田市・サイクルピア岸和田
5月5日(月)2014JBMXFシリーズ 第2戦(西日本第2戦) 大阪府岸和田市・サイクルピア岸和田
7月5-6日(土・日)第31回全日本BMX選手権大会 茨城県ひたちなか市・国営ひたち海浜公園
8月10日(日)2014JBMXFシリーズ 第3戦(東日本第1戦) 新潟県上越市・金谷山公園
8月24日(日)2014JBMXFシリーズ 第4戦(東日本第2戦) 埼玉県秩父市・秩父滝沢サイクルパーク
9月21日(日)2014JBMXFシリーズ 第5戦(西日本第3戦) 広島県安芸高田市 ・土師ダムサイクリングターミナル
11月16日(日)2014伊豆BMX国際(UCIクラス1)/ 2014JBMXFシリーズ 第6戦(東日本第3戦)静岡県伊豆市
7月22-27日 UCI BMX 世界選手権大会 オランダ・ロッテルダム
9月19-10月5日 アジア競技大会 韓国・インチョン
11月8-9日 ACCアジア大陸BMX選手権大会 インドネシア
■BMXポイントランキング制度の目的
公益財団法人日本自転車競技連盟、日本自転車競技連盟ランキング制度に則りBMX競技において、公認大会参加競技者にポイントを付与する。
このポイントの累計によりランキングを与え、明確な種目別、階層別の評価基準とし、登録競技者の競技力と競争心の向上に寄与する。
■ポイントランキングについて
シーズンの公認全国大会の順位に対して、ポイントが与えられ、そのうち高得点獲得大会の合計ポイントにより年間ランキングが決定する。
ただし、チャンピオンシップレベルについては、全日本BMX選手権大会および、JBMXFシリーズ全戦を集計の対象とする。
このほか、チャレンジレベルでは東西の2ブロックに分れた集計も行なう。このランキングは翌年度の世界選手権大会参加資格の基準(チャレンジレベル)となる。
・同得点の場合は昨年度ランキング(個人ナンバー)により優先します。
・モトのポイントは、DNS以外で、出走したものに与えられる。
・2つのカテゴリーを統合して競技が行われた場合、統合後のカテゴリーでの順位、ポイントを受ける。
■2014年度ポイントランキング対象大会
・チャンピオンシップレベル(男女エリート・ジュニア) 全日本選手権大会およびJBMXFシリーズ全戦
・チャレンジレベル JBMXFシリーズ高得点4大会(全日本選手権大会は含まれない)
・東西シリーズ(チャレンジレベルのみ) 各地区3大会
■ランキングポイント表
決勝 準決勝 モト
1 位 100 10 20
2 位 80 8 20
3 位 70 7 20
4 位 60 6 20
5 位 50 5 20
6 位 40 4 20
7 位 30 3 20
8 位 20 2 20
問・全日本BMX連盟 http://www.jbmxf.org/