1/28~2/2 写真展「自転車紀行 ローマ街道を巡る ローマ~ミラノ」
2013年7月にイタリアのローマからミラノまで自転車で旅行した仲間による写真展を開催する。
1613年に宮城県月浦港からヨーロッパをめざした支倉常長をリーダーとした慶長遣欧使節は、1615年にイタリアの港町チベタベッキアに上陸し、ローマに向かった。
このルートは約2000年前のローマ街道と重なっている。
今後も、天正遣欧少年使節、慶長遣欧使節の足跡も調べながら、ローマ街道を自転車で巡る計画。
自転車旅行ならではの風景や遺跡、人々の暮らしを知ることができる。
日時:1月28日(火)~2月2日(日) 9時~20時(初日は13時より、最終日は16時まで)
会場:国立市公民館(東京都国立市中1-15-1 国立市公民館ロビー、JR国立駅南口徒歩5分)
入場無料
2月2日(日)11時~13時 スライドショー「シルクロード 自転車旅行で出会った歴史と笑顔」
「ツール・ド・シルクロード20年計画」の中国の西安からウズベキスタンのサマルカンドまでの自転車旅で出会った人々や風景を330枚の写真&トークショー。
資料代:500円、先着30名まで
主催・問合せ: シルクロード雑学大学 http://www.geocities.jp/silkroad_tanken/
〒186-0003東京都国立市富士見台3-7-3-4-301
電話042-573-7667 携帯電話090-1769-6641 nagasawa_horyu@ybb.ne.jp
シルクロード雑学大学の紹介:仕事と自由時間は人生の両輪と考えて、「歴史の道」の中でもシルクロードを舞台としてライフワークの実践をめざしています。
1993年より「ツール・ド・シルクロード20年計画」に取り組み、2012年にイタリアのローマに到着しました。
今後は、約2000年前のローマ街道を調べながら、自転車で大西洋に面したロカ岬に2016年到着を目指します。