ニュース

UCI BMX スーパークロスワールドカップ第2戦で、長迫吉拓が6位

レース

 

2014 UCI BMX スーパークロスワールドカップの第2戦がオランダ・パペンダルで行なわれ、長迫吉拓が決勝に進出し6位に入った。

長迫は昨年の世界選手権で日本人としてはじめて決勝に進出。UCI BMX スーパークロスワールドカップは、世界選手権大会に次ぐグレードの大会であり、決勝に日本人選手が進出したのは今回の長迫が初めてとなる。

同じく日本から参加した松下巽(早稲田大学大学院)は準々決勝に進出し29位となっている。

 

 

帯同中のチームマネージャー三瓶将廣(一般社団法人 SYSTEMATIC BMX)のレポート

今大会の会場は、2011 年にオランダナショナルトレーニングセンター内にロンドンオリンピックレプリカとして建設されたレーストラック。ワールドカップの開催は今年で4年連続となる。

今大会期間中は終始悪天候。10分おきに変わる天候が続き、ワールドカップシリーズ初となる雨の中の開催でした。

土曜日に行なわれた予選では、松下、長迫それぞれ31位、34位で通過(今年度より予選システムがタイムトライアルからレース形式へ変更され 48人が通過。松下は初予選突破)。

日曜日の決勝トーナメントは、前日の予選通過者 48人に加え、ワールドカップランキング上位 16人が加わり、計 64人で 1/8決勝から行なわれました。

長迫が順調に駒を進め、準決勝も全体の4位で決勝へ進出。決勝はスタ ートで遅れてしまい、後方から攻める展開。第 1 バームを5位で立ち上がるものの、その後順位を上げることができず6位でゴールしました。

前日のタイムトライアル覇者ジョリス・ドデーや、昨年度のワールドカップシリーズチャンピオンであるカナー・フィールズを抑えての6位は、昨年度の世界選手権7位を上回る収穫といえます。

松下も 1/8決勝を通過し、1/4決勝へ進出。1/4決勝は8位、全体の 29位でレースを終えました。

次回第3戦からは(2014年5月31日以降が対象) 2016 リオデジャネイロ・オリンピックの出場枠獲得に向けた国別ランキングの対象大会となるので、それを前に日本チームとして今まで以上に良い状態で臨めそうです。

長迫は今回の結果により、ワールドカップランキング 16位となり、次回第3戦では予選シード権を獲得したため、UCIポイントの獲得が確実になりました。松下はワールドカップランキング 43位です。

 

問・全日本 BMX 連盟  http://www.jbmxf.org