11/6~7 引退する飯野選手、島田選手にメッセージを!
シマノレーシングチームでは飯野嘉則・島田真琴の両選手が今期限りでチームを離れ、プロとしての現役生活に終止符を打つと発表した。これに伴い、サイクルモード・インターナショナル東京において2選手へのメッセージを募る。11月6日(土)7日(日)は「子供車試乗エリア&キッズスクール(ウィーラースクール)」の記帳場所に立ち寄ろう。(special thanks to ブラッキー中島氏)
飯野選手:大学院卒業と言う学歴を持ちながら、プロ選手を目指し走り続け、その戦歴が認められ1998年にシマノレーシングに加入。その後は日本国内、そしてアジアツアーを主な戦いの場として走った。チームが挙げた数々の勝利の影に、飯野選手の献身的なアシストがあったことは、チーム内ばかりでなくライバルチームの選手からも良く知られている。飯野選手の引退レースは11月14日(日)ツール・ド・沖縄となる。
飯野選手のブログ:多くの方々に与えて頂いた身に余るようなチャンスのお陰で今まで走ることができました。本当に心から感謝しています。まだ、現役生活は残っているので、ツール・ド・沖縄のゴールラインを越えるまで応援よろしくお願いします。http://blog.iinoyoshi.jp/
島田真琴選手:ジュニア時代からの多くの経歴を認められ1998年、シマノレーシングに加入。その後直ぐに欧州へ渡り、欧州のトッププロ入りを目指し3シーズンを走った。島田選手のポテンシャルと気力をもってしても、本人が目指していたプロ入りを果たすまでには至らなかった。最終的な目標をトッププロでの活躍に定め、その目標に全力で向かう姿勢は今のシマノレーシングが求めている姿そのもの。引退レースとなった『みとよサイクルロード』では、見事な走りで勝利し自らの引退に花を添えた。
島田選手のブログ:17年間大好きな自転車を続けて来て学んだことを今後の生活に生かし、少しでも自転車界に恩返しできるように生きていきます。たくさんの応援本当にありがとうございました。http://blog.makotoshimada.jp/
野寺監督のコメント:2人はチームの快進撃に無くてはならない存在でした。より上の世界を目指さなくてはいけないと言う、チームが掲げる精神を十分に理解し、戦い続けてくれました。2人が居なくなる事は寂しい限りです。彼らが、このチームに居たことを誇りに感じ続けられるよう、これからのチームを作り上げることが、彼らの意思を引き継ぐ我々の使命だと感じます。これからも先輩として、チームへアドバイス頂ければと思います。今までありがとう。http://www.shimanocyclingteam.jp