NIPPO・ヴィーニファンティーニ:ジロ・デ・イタリア第1ステージ・チームTTは20位でゴール
5月9日、第98回目となるジロ・デ・イタリアがリグーリア州のサンロレンツォアルマーレで開幕した。第1ステージはサンロレンツォアルマーレからサンレモまで、17.6kmのチームタイムトライアルが行なわれ、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・デローザの9人の選手たちは、大勢の観客たちが詰めかけた華やかなスタートラインに立ち、無事にトップから57秒差の20位でゴールした。
ジロ・デ・イタリア第1ステージ、チームタイムトライアルのスタートシーン。3週間の長い戦いがここから始まる
今回、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・デローザは、将来を期待される若手選手が半数を占めるチーム編成となっており、グランツール初出場となる選手も多いため、緊張感をもったスタートとなりましたが、チームキャプテンのダミアーノ・クネゴ(イタリア)を中心に、チームの雰囲気は非常に良く、明日からの本格的なステージに期待がかかります。
日本人選手の石橋学は現在22歳で、これまでグランツールに出場した日本人選手で最年少、また石橋と同い年のルーマニア人、エドワード・グロスは、ルーマニア人として初めてジロ・デ・イタリアに挑む(アンドローニジョカトリのトヴェトコフ選手と同時初出場)。
大会前日、サンレモのカジノで開催されたチームプレゼンテーション
石橋学のコメント
「作戦どおりに走ることができました。チームからの指示は、終盤まで後ろで控え、最後に力を使い切って離脱するというもの。初めてのグランツールで、やはりその華やかさに驚き、スタート前は緊張しました。でもスタートしたら、いつもどおり。始まるまでが緊張のピークだったと思います。レースは無事にスタートを切ったので、残り20ステージと長いですが、いつもどおりに頑張って走りたいと思います」