日本初となるサドルプレッシャーマッピング導入のフィッティング専門スタジオが京都にオープン
6月5日(金)日本初となるサドルプレッシャーマッピングを導入し、トレックが提唱するトレックプレシジョンフィット専門店としては世界初となるフィッティング専門スタジオ Pedalforth Fitthing(ペダルフォース・フィッティング)が京都市左京区にオープン。その記念パーティが開かれた。
ビンセント・フラナガン氏が日向涼子さんのフィッティングをcheck!
同スタジオのオーナーとしてフィッターを務めるのは、長年トレックサポートのプロサイクリストとして日豪のサイクリングシーンで活躍したビンセント・フラナガン氏(本誌2014年7月号「非日常ロングライド」企画でも登場した、通称ビンちゃん http://www.cyclesports.jp/publishing_contents/2014/07/)。引退後は、米国でマッサージセラピストの資格を取得し、マッサージセラピストやサイクリングツアーガイドとして活動する傍ら、トレック・プレシジョン・フィットの講師として活動していた。
トレックジャパン田村芳隆社長の挨拶では、トレックジャパン創設の初期より長い付き合いをしているビンセント氏とまた新たな取り組みが出来ることへの喜びと「フィッティングサービスはインターネットが取って代われないコンテンツ」と専門スタジオの重要性、優位性が語られた。
ペダリング測定
その後は、モデルの日向涼子さんが登場し、サドルサイズの測定からペダリングまでフィッティングのデモンストレーションが行なわれた。
下りが苦手だという日向さんに、トレックジャパンの野口忍さんは、より楽しく安全に乗るためのフィッティングを実施。そういった個人個人の細かい悩みを解決するためにこのスタジオがあると説明した。
サドルプレッシャー測定
なお、フィッティングは完全予約制となり、モーションキャプチャー(動画解析ツール)を使用したロードフィットは3万円、通常のロードフィットは2万円、サドルプレッシャーアナリシス(サドル圧力解析)は5000円。ロードフィットの所要時間は最大で3時間で内30分程はカウンセリングを行なう。フィッティング後2週間ほどでお店から電話連絡があり、フォローアップを受けられる。
ライディングフォーム別のサドル
Pedalforth fitting (ペダルフォース・フィッティング)
住所:京都市左京区北白川東久保田町10-1第二白川ハイツ104
電話:075-722-7674
営業時間:完全予約制
予約方法:電話orウェブサイトの予約ページより