Rapha:チマコッピ50周年を記念するCIMAコレクションを発表
ロンドン発のロードウェアブランドRapha(ラファ)は、ジロ・デ・イタリアにおけるチマコッピ制定50周年の節目を祝うCIMAコレクションを発表した。
チマコッピとは、イタリア一周レース「ジロ・デ・イタリア」において、その年でもっとも高い標高の峠に捧げられる賞で1965年の制定以来、今年で50周年を迎える。チマはイタリア語で峠を意味し、コッピは自転車史上最も偉大なチャンピオンであるイタリア人選手ファウスト・コッピからその名がとられている。
「山岳のジロ」を象徴するこの賞の制定から50年の節目に、Raphaではジャージ、キャップ、スカーフ、エッセンシャルケースからなるCIMAコレクションを限定数発売。いずれも歴代のチマコッピに選ばれてきた峠のグラフィックや、ジロと深いつながりのあるイタリアの新聞ガゼッタ・デッロ・スポルトをフィーチャーしたデザインが特徴となる。
Cima Jersey
胸元に「CIMA」が刺繍されるジャージは、Raphaの定評あるスポーツウールを採用し、クラシカルなデザインに通気性・速乾性に富む最新のテクノロジーが共存する一枚。ジャージの背面には歴代のチマコッピに選ばれた峠の名前が刺しゅうされるほか、内側にはファウスト・コッピの山岳ステージでの勝利を報じるガゼッタ・デロ・スポルト紙の記事をフィーチャーしたストーリーラベルがプリントされる。
価格:1万9500円
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
製品ページ:http://www.rapha.cc/jp/ja/shop/cima-jersey/product/CMJ01
Cima Cap
CIMAの文字グラフィックに加え、ツバの部分にはチマコッピの制定年である1965の数字があしらわれるサイクリングキャップ。ツバの裏側はマリアローザを思わせるピンクカラーに、Raphaのロゴが入っている。
価格:6,000円
サイズ:フリーサイズ
製品ページ:http://www.rapha.cc/jp/ja/shop/cima-cap/product/CMC01
Cima Esssentials Case
CIMAの文字グラフィックがエンボスで入る、ライドの必需品が収納できるレザーケース。表はピンクで裏がブラウンのツートンカラー。マルチツールやスペアチューブ、スマートフォンなどをジャージのポケットに入れて持ち運ぶことが可能。
価格:8,000円
製品ページ:http://www.rapha.cc/jp/ja/shop/cima-essentials-case/product/ECS04
Cima Scarf
バイクの上でも、バイクを下りても、エレガントなたたずまいのファウスト・コッピはそのファッショナブルさもつとに知られている。CIMAコレクションではそんな彼へのオマージュとして100%シルク製のスカーフを3種類デザインした。ピンクカラーには「CIMA」のロゴを、ブラウンカラーにはより大胆な「CIMA」ロゴを、ブラウン&ピンクカラーには、歴代の峠の名前とその標高とがグラフィカルに表現されている。イタリア製。
価格:各9,000円
製品ページ:http://www.rapha.cc/jp/ja/shop/cima-silk-scarf/product/CSS01P (ピンク)
http://www.rapha.cc/jp/ja/shop/cima-silk-scarf/product/CSS01R (ブラウン)
http://www.rapha.cc/jp/ja/shop/cima-silk-scarf/product/CSS01RP (ブラウン&ピンクカラー)
5月10日(日)チマヒルクライムライドを八ヶ岳にて開催
CIMAコレクションの発売と、ジロ・ディタリアの開幕を祝し、Rapha Japanでは「チマヒルクライムライド」を5月10日(日)に開催する。今年のジロのチマコッピであるフィネストレ峠の標高2178mにちなみ、標高2127mの麦草峠をライドの最高標高地点に設定。ハードな山岳ライドを走ることでジロを祝福する。行程は約130km、獲得標高3500mの予定。参加者には特製「CIMA」スティッカーをプレゼント。定員先着20名。参加申し込みは japan@rapha.cc までEメールにて。
<チマヒルクライムライド概要>
日程:5月10日(日)
ルート:約130km 獲得標高3500mを予定 ※参加の方に後日詳細お送りします
脚力レベル:一日で3000m級のライドをこなせる自信のある方
グラベル:あり
集合場所:小淵沢道の駅にAM7:00
申し込み:japan@rapha.cc までEメール
締め切り:5月5日(火)