ニュース

日本初!サドルプレッシャーマッピング導入のフィッティング専門スタジオが京都にオープン

ショップ

トレック・プレシジョン・フィットの講師としてトレック・ジャパン株式会社と契約を交わしているビンセント・フラナガン氏が、同社サポートのもと、6月5日に京都市左京区にてフィッティング専門スタジオ『Pedalforth Fitting(ペダルフォース・フィッティング)』をオープンする。

 

 

店舗では、トレックが提供するフィッティングサービス「トレック・プレシジョン・フィット」の理論に基づき、個々のサイクリストの経験値や目的に応じて、ロードバイク、トライアスロンバイク、マウンテンバイクなどに最適な乗車姿勢を導き出す。

特記すべきは業界初となる「サドルプレッシャーマッピング」の導入。同システムは、バイク乗車時にサドルにかかる圧を解析し、これまで不可能だった、サドル各部への圧力分布を“見える化”することにより、サドルに問題を抱えるサイクリストの悩みを解決する非常に注目度の高いシステムになる。同時にこのシステムは、最適なライディングフォームを作り上げていく上で必須となる、前後重心バランスを判断するためにも活用される。

 

サドルサイザーで適切なサドル幅を測定

 

同フィッティングスタジオは、今後トレック・プレシジョン・フィットを全国に広げていくため、トレック・プレシジョン・フィッターを養成するトレーニングセンターとしての役割も持ち、トレックが提供するフィッティングサービスをより多くの人が利用できるよう活用していく。

ペダルフォース・フィッティングは完全予約制となり、モーションキャプチャー(動画解析ツール)を使用したロードフィットは3万円、通常のロードフィットは2万円、サドルプレッシャーアナリシス(サドル圧力解析)は5千円。

 

オープン日: 6月5日(金)

名称: Pedalforth fitting (ペダルフォース・フィッティング)

住所: 京都市左京区北白川東久保田町10-1第二白川ハイツ104

電話: 075-722-7674

営業時間: 完全予約制のため、お客様のご都合にあわせた予約が可能です。

予約方法: 直接お電話いただくか、ウェブサイトの予約ページより承ります。

ウェブサイト: http://www.pedalforth.com/

フィッター: ビンセント・フラナガン

 

胴体から腕の角度を計測しハンドル距離を決定

 

■トレック・プレシジョン・フィットとは

トレックが推奨するバイクフィッティングサービス。フィッティング専用バイクやモーションキャプチャー、プレッシャーマッピングアナリシスを用いて、サイクリストの経験値や目的に最適なポジションを導き出す。トレック・ファクトリー・レーシングの選手もこのトレック・プレシジョン・フィットの理論に基づき、最も力を発揮できるポジションに調整している。

■ビンセント・フラナガン(オーストラリア):ペダルフォース・フィッティングオーナー

長年トレックサポートのプロサイクリストとして、日本、オーストラリアのXC(MTB・クロスカントリー)で数々の勝利を収め、日豪のサイクリングシーンの牽引役として活躍。引退後は、米国でマッサージセラピストの資格を取得し、マッサージセラピストやサイクリングツアーガイドとして活動する傍ら、トレック・プレシジョン・フィットの講師として活動中。