ニュース
島根県・飯南町でインバウンドモニターツアー開催
イベント
2015.11.26
島根県の飯南町で、海外から観光客に訪れてもらうためのインバウンドモニターツアーが開催された。イギリス人とアメリカ人の3人が訪れ、グルメ、散策サイクリング、異文化交流と飯南町に潜む魅力を再発見し双方に交流が生まれた。
出雲空港から車で約1時間、路線バス・コミュニティバスがアクセスの主体となる飯南町。今まで観光に力を入れていなかったが、訪れてみると観光資源は満載だ。
出雲大社を始め全国に納めている「大しめ縄」は飯南町をはじめとした周辺住民が協力し合って制作している。大しめなわ創作館では、ミニしめ縄制作体験もでき、バックヤードでは職人たちがていねいにしめ縄制作に励んでいる。
モニターツアーの3人もしめ縄作りを体験。稲束を固定して二つに分けたものをねじっていく作業は、日本人よりも上手? 飾り付けをセレクトでき、オリジナルのしめ縄に大満足の様子だった。その後は赤穂餅の稲畑や、昭和30年代から大しめ縄を作っていた乾燥機と当時の職人さんとの出会いもあった。
飯南町は奥出雲和牛、豚串の肉料理、飯南米コシヒカリ、赤来観光リンゴ農園とグルメも充実。ジョンさんは舞たけ、おろち大根と、一つ一つの食材の美味しさやその個性的な味に探究心を大いにくすぐられていた。
なかでも美しい水源と100%飯南町産米を使用した赤名酒造の「絹乃峰」酒造見学は印象的。手間暇をかけて作られた純米酒は深い甘みと香り、すっきりさが特徴。3人は作っているところも見学したかった! と興味津々だった。
温泉や出雲そば、地元の居酒屋めぐりと様々なプログラムをこなしていく中、もっとも楽しみだったのがサイクリング。美しい景色が眺められる飯南町の里山を自転車で駈けめぐれる滅多にないチャンス。アウトドアが大好きな3人の表情はとにかく楽しそうだった。
「車が通らないから走りやすい。景色もとてもきれいでとても楽しかった」とエリンさん。飯南町では今後、魅力をより感じてもらうため、町並み散策サイクリングなどの企画にも力を入れていく予定だ。【text:岡田由佳子】
主催:一般社団法人飯南町観光協会
「さとやまにあ」飯南町観光協会 http://www.satoyamania.net/