ニュース
6/20発売!サイクルスポーツ8月号「峠で遊ぶ。」大特集
その他
2017.06.12
サイクルスポーツ8月号は2017年6月20日(火)発売、特別定価720円です。特別付録「プラネット・ポディウム Vol.2」チネリ2018。
amazonで発売中! http://amzn.asia/9R2xIlQ
定期購読(富士山マガジンサービス) http://fujisan.co.jp/pc/web-cs
問・八重洲出版 販売部 webstore-order@yaesu-net.co.jp
http://www.yaesu-net.co.jp
amazonで発売中! http://amzn.asia/9R2xIlQ
定期購読(富士山マガジンサービス) http://fujisan.co.jp/pc/web-cs
問・八重洲出版 販売部 webstore-order@yaesu-net.co.jp
http://www.yaesu-net.co.jp
◆峠で遊ぶ。
今号ではヒルクライムも含む
「峠の遊び方」を大特集する!
ビギナーが峠遊びをするにあたって
最初に悩むコース作りから必要な装備、
覚えておきたい走り方や
安全マナーなどを徹底紹介。
また、「一度は行ってみたい“キング・オブ・峠”3」、
地元ショップオススメの「全国イチオシ峠ガイド」
といった峠カタログの他、
舗装路を外れて峠を走る
「グラベル林道をたどって夏を感じに!」、
絶景とフランス料理を楽しむ
「ちょっとぜいたくな大人峠ライド」など、
峠の中上級者も楽しめる内容だ。
◆スマートウオッチこそ次世代サイコンだ!
心拍センサー一体型の
スマートウオッチが続々と登場し
いよいよ日常からトレーニングまで
メインの計測端末として使えるようになった
自転車対応スマートウオッチ。
百花繚乱の最新スマートウオッチを徹底インプレし、
用途別に最適なモデルを探す!
◆特別付録 Planet Podium Vol.2 cinelli 2018
70年もの歴史を誇る
老舗イタリアンブランド、チネリ。
カーボンのトップモデルから
手頃な価格のバーテープに至るまで
革新的でありながら伝統も重んじる
という姿勢を貫いて製品を作り続ける
トップブランドを徹底解剖する!
amazonで発売中! http://amzn.asia/9R2xIlQ
定期購読(富士山マガジンサービス) http://fujisan.co.jp/pc/web-cs
◆サーヴェロ新型“R”シリーズ最速試乗
人気の超軽量ロードバイク、
サーヴェロ・Rシリーズ。
ジロ・デ・イタリア開催期間中の
イタリア・ベルガモ近郊で
新型Rシリーズに最速試乗した!
◆急な夕立でも役に立つ 雨の日ライドのコツ
雨でも心置きなく走れる
装備と心構えを学んでおこう。
雨の日に必要となるさまざまな準備を
雨を愛してやまないプロライダーに聞く!
◆自転車道 モダンスチールへの誘い 其の二
トーヨー、チネリ、コンドル、
ズッロ、コーナーバイクス、
エクイリブリウム、エディメルクス、
ビクシス、ケルビム、ストンパー。
12台の最新モダンスチールで
3日間325kmを走って目指した先は.....。
amazonで発売中! http://amzn.asia/9R2xIlQ
定期購読(富士山マガジンサービス) http://fujisan.co.jp/pc/web-cs
トーヨー、チネリ、コンドル、
ズッロ、コーナーバイクス、
エクイリブリウム、エディメルクス、
ビクシス、ケルビム、ストンパー。
12台の最新モダンスチールで
3日間325kmを走って目指した先は.....。
amazonで発売中! http://amzn.asia/9R2xIlQ
定期購読(富士山マガジンサービス) http://fujisan.co.jp/pc/web-cs
◆ジロ・デ・イタリア 100
イタリアを南から北までくまなく駆け巡った
第100回大会は歴史的接戦に。
総合タイム1分以内にひしめくトップ4人が
最終日ミラノの個人タイムトライアルで
秒差のバトルを繰り広げた!
◆GFNY ニューヨークチャンピオンシップ
アメリカ・ニューヨークで開催された
距離161km、獲得標高2500m超の本格的コースの
グランフォンドイベントを実走取材!
本誌編集部員が突撃レポート
◆ポーランドMTBメディアワールドカップ参戦記
近隣諸国から多数のサイクリストが訪れるなど
自転車環境が整備されているポーランド。
そこで開催されたイベントとともに
自転車旅オススメスポットを紹介する。
近隣諸国から多数のサイクリストが訪れるなど
自転車環境が整備されているポーランド。
そこで開催されたイベントとともに
自転車旅オススメスポットを紹介する。
本誌の名物企画が再び登場
◆ニッポンのじてんしゃ旅 いばらき編 その1
TOUR DE つくば山 HILLCLIMB
東京からもアクセスしやすい茨城県。
今回紹介するのは、県南西部の筑波山地だ。
ヒルクライムを楽しむには
もってこいの峠道が数多く存在する
このエリアを実走ガイド!
●エディメルクス・EM525
●ニールプライド・ナザレアルテグラ
amazonで発売中! http://amzn.asia/9R2xIlQ
定期購読(富士山マガジンサービス) http://fujisan.co.jp/pc/web-cs