ニュース
2/20発売!サイクルスポーツ4月号。大特集「ペダリング効率と体幹がカギ 踏まずに時速30kmキープ!」
その他
2018.02.01
サイクルスポーツ4月号は2018年2月20日(火)発売、定価670円です。大特集「ペダリング効率と体幹がカギ 踏まずに時速30kmキープ!」。
amazonで発売中!
定期購読(富士山マガジンサービス)
問・八重洲出版 販売部
webstore-order@yaesu-net.co.jp
amazonで発売中!
定期購読(富士山マガジンサービス)
問・八重洲出版 販売部
webstore-order@yaesu-net.co.jp
◆踏まずに時速30kmキープ!
“時速30km”で巡航できるかどうか。
一般的なロードバイク乗りにとって
それが中級者への仲間入りの目安と言えるだろう。
“踏む意識がなくても”時速30kmをキープできる
効率の良い走り方をマスターしよう!!
◆自転車200年史
1818年に発売されたドイツの二輪車「ドライジーネ」。
人力で道路を走る最初の乗り物とされている。
それから200年間で自転車は大きな進化を遂げていく。
サイスポ的視点で自転車史を追いかけ、
現存する貴重な自転車に乗った。
◆いまこそ読解! ジオメトリー
その自転車が自分にフィットするかはもちろん、
開発コンセプトやどんな走り方が得意なのか、
メーカーの思想まで読み取れるジオメトリー。
そんなジオメトリーの読み方を知ろう!
◆目からウロコのセルフメンテナンス術
「集合住宅のウチでは洗車できないので……」と
愛車の汚れ落としを諦めてはいないだろうか。
水を使わなくても洗車できるプロ直伝の驚きメンテがここに。
◆How to オーダージャージ
機能性が格段に向上したのに、価格は低下傾向にあるオーダウエア。
さらに各社がデザイン作成を手伝ってくれたり、
小ロットや追加注文に対応してくれたりで、今が旬!
仲間とおそろいのウエアで走ろう。
◆伝説の峠を冠したタイム最軽量モデル
「タイム・アルプデュエズ誕生」
◆国内最速本誌独占試乗!
「コルナゴ最新フラッグシップモデル・C64」
◆ピナレロの真髄とは何か?
「ドグマK10&F10シリーズ一気比較試乗!」
◆イタリアの伝統と革新
「ビアンキforスクーデリアフェラーリ・SF01徹底紹介」
◆日本メディア初の本社取材!
「超巨大ジャーマンブランド、キューブを解き明かす」
◆パフォーマンスで語れる小径車
「ステインサイクルズ・ペグ試乗&紹介」
◆“eバイクツーリング”を楽しむ方法
「ミヤタ・クルーズで新しいライド体験!」
◆サントス・ツアー・ダウンアンダー
UCIワールドツアー初戦の模様をレポート。
2018年シーズンを闘うUCIワールドチームの
新しいバイクとジャージも完全紹介する。
◆2018ハンドメイドバイシクル展
国内外のハンドメイドビルダーが自慢の作品を持ち寄り、
ユーザーにお披露目する年に一度のイベントで
目を引いたバイクたちが大集結!