トピックス
《手ぶらでMTB》vol.1 富士見パノラマ MTBパーク
2015.08.05
富士見パノラマリゾートは、日本MTB常設コースの代表格として、20年以上の歴史を誇り、長くMTBライダーに、特にダウンヒルライドを楽しむライダーたちに愛されてきた。
周りを見回せば、「フジミ? 昔、MTB乗りに行ったことあるよ」なんていう方もちらほらいるかもしれない。
『フジミ』のおもなイメージはこれまで、『ゴンドラを使った爽快なダウンヒル』だった。前後サス付きのバイクと一緒に山頂まで登って、ウッヒャアと下ってくるのがもっぱらの楽しみ方だった。
ただこのコースレイアウトは、スピードを出して飛ばすのが好きな人にはいいけれど、「自称! 超初級者」には少々ハードルが高いこともあった。
それが2015年、新たに生まれ変わった。MTBを走らせる楽しさを改めて体験できる、『走って心地よい』をテーマにした、リフトを使う新コースである。
MTBを持たずに、その楽しさだけを体験したい、というあなたに、すべてのMTB好きが、「ここに走りに行こうぜ」と勧められる常設コースになったのだ。
まずは『イージーライド』で小手しらべ。右に左に重心移動を
リフトを降りてイージーライドを選べば、そこには、緩やかで爽やかなコースが広がっている。うん、この光景は見たことがある。たしかコロラド州のヴェイルだったような気がする。
ここではMTBの醍醐味である、ペダルを漕がずに下っていく、ヒュルーンとした下りでのあの感じ、それを楽しめる。コースは右に、左へと曲がっていて、特にコーナーでは、スキーで味わうような、体重移動で曲がっていく感覚を存分に使える。「イージーライド」でMTBを乗りこなす感覚をまずはつかんでおこう。
初めてのMTBなら、リフトを使って、このコースを繰り返し下っているだけでも相当楽しい。おれは自転車乗れるぞ、っていうあなたも、ペダルを漕がず、椅子に座らず走っていくMTB独特の感覚に、まずはこのコースの流れで慣れておくといいだろうね。
MTBの操作に慣れてきたら、今度は『トレイルライド』、森の中のライディングだ。ここはマウンテンバイクらしいコース、そして景色。路面に敷かれたおがくずが柔らかく、グリップもよい。コーナーにはきれいに回れるバームがついているので、安全なスピードでゆったり曲がれる。
山の中にある実際のトレールを走るのは、MTBに乗り始めの方々には、ちょっと勇気が必要なこともある。そのトレールで走る感覚を、この『トレイルライド』コースなら、存分に味あわせてくれるのだ。
この林間トレイルライドコースは、コース下部のクロスカントリーコースにつながっている。全日本選手権などにも使われた、本格的なレースに使われたコースを走るのもいいし、リフトで登り返してもいい。
そしてトレイルコースの最後は、そのまま、ダートジャンプにもつながっている。
スピードと角度は、コースビルダーとしても高い実績のあるトップライダー、YBPの栗瀬裕太氏により作られており、雨の日でも走りやすく、滑りにくい土質でできているところがすごい。
初級用、上級用と二つのセクションがあるので、まずは初級ジャンプで、コブを越えていく感覚をつかむといいだろう。
ジャンプのヒントとしては、ジャンプに入る前に、サドルを目一杯下げておくこと。
よくサドルが高いままジャンプしようとする人を見るけど、これは正直飛びにくいし、危ないよ! MTBを楽しく走るには、サドルの上げ下げがコツなんですね。これ、ロードバイクと大きく違う点の一つ。
レンタルバイクも、もちろんあります
レンタルバイクは、このらくらく系コースからダウンヒルまで楽しめる高級フリーライドバイクを1日6,700円(税込)で借りて、ゴンドラダウンヒルまで1日まるまる富士見を楽しむか。
あるいはハードテイルを3,100円(税込)で2時間借りて、らくらくコースを気楽に半日楽しむか。キッズバイクもランバイクのレンタルにも、ブランド車が完備されている。
そしてバイク+ヘルメット+グローブのセット、スクールとのセットなどお得なパック料金も設定されている。
家族でMTBを楽しもうと考えているなら、まずはレンタル&スクール担当のバックヤードガレージハウス のウェブサイトをチェックしてみよう。
バックヤードガレージハウス http://www.backyardgaragehouse.com
富士見パノラマ MTBパーク
所在地:長野県諏訪郡富士見町富士見6666−703
TEL.0266-62-5666
http://www.fujimipanorama.com/mtb/
営業期間:4月25日(土)~11月3日(火・祝)
9:00 ~ 16:00 ※7/27~8/31は毎日8:30~
定休日あり、詳細は公式ウェブにて
《手ぶらでMTB》vol.2 ふるさと納税してMTBツアー走って。山伏トレイルツアーに見るガイドツアービジネスの成功モデル
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/58466
《手ぶらでMTB》vol.3 この冬のマスト 「スノーをファットバイクで走る」その楽しさ2つ
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/59311
《手ぶらでMTB》vol.4 2020年までに走っておきたい『日本サイクルスポーツセンター』MTBコース
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/60183