新規会員登録
「クチコミ」「マイバイク日記」サービス終了のお知らせ
ユーザー名、またはメールアドレス
*
パスワード
*
ホーム
トピックス
ニュース
新製品
レース
イベント
ショップ
試乗会
その他
クチコミ
フレーム・完成車
ホイール
サドル
コンポーネント
タイヤ
ハンドル
ペダル
ステム
輪行グッズ
This is my bike!!
This is my bike!!一覧
マイバイク日記
インタビュー
メーカー
ROAD(オンロード系)
MTB(オフロード系)
パーツ
ウェア&ギア
ショップ
コースガイド
レース・イベント
ホーム
>
トピックス
>
BMCレーシングチーム メカ&マッサーインタビュー
トピックス
BMCレーシングチーム メカ&マッサーインタビュー
2015.10.26
ジャパンカップ
BMC
2015
Facebook シェア
ツイートする
Google+で共有する
mixiチェック
はてなブックマーク
ロードレースにおいて、選手を支えるスタッフの存在を忘れてはならない。ジャパンカップにはメカニックのヘーヨさん、マッサーのグンターさんが帯同。今回の密着取材では彼らにも話を聞いた。
text&photo:ナカジ
メカニックのヘーヨさんにマシンのあれこれ聞いてみた
ミヒャエル・シャールのバイク
タイヤはコンチネンタル・コンペティションを使用
リヤスプロケットは全員11-28T
バイク輸送が多いプロチームならではの工夫
CS:25Cタイヤをみんな使っていますね?
リムの空力性能を追求するためにより幅が広くなっているのに対して、空力性能を追求すると25mm幅の方がよりいいからです。それから走行抵抗も少なくなりますし、快適ですね。タイヤはコンチネンタル・コンペティションを使っています。どのレースでもこれを使っています。
CS:空気圧は?
フロント8bar、リヤ8.5barにしていました。でもレースや天候によって常に変更します。雨ならもっと空気圧を下げてグリップを優先します。特殊な環境のレースではさらに低くすることがあります。たとえばロンド・ファン・フラーンデレンはフロント6.5bar、リヤ7barくらい。パリ~ルーベはさらに低くします。選手の体重によっても違いますけれど。TTなら9bar入れることもあります。でも常に天気などのコンディションによって変更しています。
CS:ローギヤは何Tを使いましたか?
11-28Tです。フロントは53-39Tを使っています。リヤが11速になってからは11-28Tがスタンダードになりました。
CS:ヘッドチューブに入る直前のアウターケーブルは加工されていますね
ええ、われわれはバイクを飛行機に乗せて運ぶために何度もパッキングする必要があります。なので、その部分を大きく曲げる機会が多い。そうするとアウターケーブルが割れてきてしまうので、それを防ぐために加工を施しています。同じような使い心地を維持することができます。
CS:日本など遠くまでくる場合は荷物を減らさなければならないですが、工夫していますか?
いえ、いつもと同じように工具のパッケージを作って持ってきています。ただメカニックが私1人という違いがあります。ヨーロッパのレースを転戦するときは3人のメカニックがいます。ステージレースがそうです。2人がレースに帯同し、もう1人は次の宿泊地にトラックを運転して先回りする役です。ジャパンカップはホテルが1つですのでその必要はないですね。
マッサーのグンターさんに補給についてあれこれ聞いてみた
補給ポイントのグンターさん。選手に負担がないように素早くボトルを渡す
ジャムとマーガリンをサンド
ボトルにパワージェルをバンド止めしたものを渡していた
スプリントで出しきったフローリスを一番先にケアするグンターさん
CS:どんなものを渡しているんですか?
サンドイッチが2種類ありますね、ロールパンにジャムとマーガリンをはさんだものとバナナとはちみつを挟んだものです。あとフルーツケーキもありますよ。今朝作りました出来立てのほうがいいでしょ。
渡すタイミングは残り周回が7周で2人、6周のときに3人にサコッシュを渡していた。長身を生かして選手の走行ラインが集団のいちばん外側じゃなく、2列目を走っていても渡していたのには驚いた。
それよりも前の周はボトルにパワージェルをバンドで止めたものを準備し、ほしい選手は取っていくというスタイルだった。
フィニッシュ後にはいちばんアグレッシブに闘ったフローリスの体の汗をまずは拭く、彼は4位だったことにフラストレーションがたまりまくりの様子。
闘い終わって。右からマッサーのグンターさん、メカニックのヘーヨさん。BMCレーシング来日ありがとう!
問い合わせ先
BMC
http://www.bmc-racing.jp/
関連ニュース
記事を読む
レース
2019.10.08
2019ジャパンカップとさいたまクリテリウムのコラボポスター制作
記事を読む
イベント
2019.10.03
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネ 2019ジャパンカップ アフターパーティ 10/21開催
記事を読む
イベント
2019.10.02
チームユンボ・ビスマ 2019ジャパンカップ アフターパーティー 10/21開催
記事を読む
イベント
2019.09.30
宇都宮ブリッツェン「THE RED ZONE2019」10/1〜19オープン
記事を読む
イベント
2019.09.27
バーレーン・メリダ 2019ジャパンカップ・アフターパーティー 10/21開催
パーツクチコミキーワード
フレーム・完成車
ホイール
サドル
タイヤ
コンポーネント
ハンドル
ペダル
ステム
輪行グッズ