ニュース
【エリート】今、スマートトレーナーが面白い!
新製品
2018.12.04
近年のローラー台の進化は留まるところを知らず、どんどん実走に近づいている。中でも注目すべきローラー台を紹介しよう。
text:佐藤 喬
photo:佐藤竜太/岩崎竜太/サイクルスポーツ編集部
text:佐藤 喬
photo:佐藤竜太/岩崎竜太/サイクルスポーツ編集部
ELITE(エリート)ここが強み!
● 高いパワー計測精度
● 強力な負荷
● 純正アプリの機能が充実
ボトルなどの小物でおなじみの、イタリアのエリート。トップレベルの選手やチームがレースでエリート製品を愛用する光景を目にする機会は少なくない。そんなエリートが、実はホームトレーナーにも強いことを知っているだろうか?
各種トレーナーを取りそろえるエリートだが、ここでは、後輪を必要としない〝ダイレクトトランスミッション〞トレーナーを紹介しよう。
このダイレクトトランスミッションには、タイヤがローラー台と接触することで生じるあの耳障りな音がない。また、タイヤがローラーの上でスリップすることもないので、高負荷を掛けやすいという強みもある。
実は、エリートはこのダイレクトトランスミッションをいち早く製品化したブランドで、このカテゴリーにおいて多くのノウハウを持っているのだ。さらに近年のエリートのトレーナーには、インタラクティブ(双方向通信)性も備わっているアイテムもある。
インタラクティブ性とは、データをトレーナー本体とアプリとでやり取りをする機能のこと。トレーニングアプリで坂道を走行するときに負荷を上げるなど、トレーニングを楽しむための機能が満載されている。もちろん、今注目が集まるディスクロードにも標準対応している(12×142mmスルーアクスル)。
静かで、高強度トレーニングにも向いているうえ、乗って楽しい。そんな次世代のホームトレーナーに試乗してみた。
2019年春発売予定の最高級モデル。光学トルクセンサーゲージを内蔵しており、計算値でないため非常に正確なパワーメーター機能を発揮する。現行の「ドライヴォ」の改良版で、脚の形が変わり運びやすくなった。さらにパワー計測誤差も減少している。サイクルモード2018にて国内初披露。
DRIVO Ⅱ(ドライヴォ ツー)
●価格/ 18万7810円(税抜)
●寸法(脚を開いた状態)/長さ74×幅83×高さ53cm
●対応エンド/ 130-135nnクイックリリース、12×142mmスルーアクスル
●対応カセットスプロケット/シマノ9~ 11速
(カンパニョーロは別売パーツが必要)
●2019年春 発売予定
計測可能項目:パワー/速度/ケイデンス/ペダリング解析
最大シミュレーション勾配:24%
対応アプリ
ズイフトほか4種
※純正を除く
POSA デバイススタンド
純正アプリ My E-TRAINING がすごい!
IMPRESSION:寒い時期の屋内トレーニングに最適
さまざまな機能が付いたハイテクマシンだが、従来の固定ローラー台と同じ感覚で設置・使用できる。イメージとしては、静かな固定ローラー台にパワー計測機能や仮想体験機能が追加された感じ。
パワー計測の精度の高さやバーチャルコーチング機能は、トレーニングにはありがたい。コース疑似体験機能はこぎだしで強い負荷が掛かるなど芸が細かく、ゲーム感覚で楽しんでいるうちに強くなれる。パワーメーターを買ってコーチをつけることを考えたら格安か。
問・カワシマサイクルサプライ
TEL 072・238・6126
パワー計測の精度の高さやバーチャルコーチング機能は、トレーニングにはありがたい。コース疑似体験機能はこぎだしで強い負荷が掛かるなど芸が細かく、ゲーム感覚で楽しんでいるうちに強くなれる。パワーメーターを買ってコーチをつけることを考えたら格安か。
問・カワシマサイクルサプライ
TEL 072・238・6126