未来(あした)への道 1000km 縦断リレー2019
1000km Relay to Tokyo 2019
概要:青森県⇒岩手県⇒宮城県⇒福島県⇒茨城県⇒千葉県⇒東京都の全長約1300kmをランニングと自転車により、リレー形式でつなぐ。
開催期間:2019年7月24日(水)〜8月7日(水)全15日間
7月24日(水)青森県観光物産館「アスパム」(青森市)~八戸市役所(八戸市)
7月25日(木)八戸市役所~久慈市役所(久慈市)
7月26日(金)久慈市役所~宮古地区合同庁舎(宮古市)
7月27日(土)宮古地区合同庁舎~陸前高田市総合交流センター「夢アリーナたかた」(陸前高田市)
7月28日(日)陸前高田市総合交流センター「夢アリーナたかた」~南三陸さんさん商店街(南三陸町)
7月29日(月)南三陸さんさん商店街~松島町文化観光交流館(松島町)
7月30日(火)松島町文化観光交流館~宮城県庁(仙台市)
7月31日(水)宮城県庁~相馬市役所(相馬市)
8月1日(木)相馬市役所~福島県庁(福島市)
8月2日(金)福島県庁~開成山陸上競技場(郡山市)
8月3日(土)開成山陸上競技場~「スパリゾートハワイアンズ」(いわき市)
8月4日(日)「スパリゾートハワイアンズ」~大洗港区第4埠頭イベントバース(大洗町)
8月5日(月)大洗港区第4埠頭イベントバース~旭スポーツの森公園(旭市)
8月6日(火)旭スポーツの森公園~船橋市役所(船橋市)
8月7日(水)船橋市役所~駒沢オリンピック公園(世田谷区)
参加費:無料
※集合場所まで、および解散場所からの交通費、宿泊費等は各自の手配・負担となります。
申込期間:2019年4月24日(水)〜5月28日(火)
募集人数:ランナー 約1300人、サイクリスト 約100人
参加資格(自転車):
1. 高校生以上の健康な人。(未成年者は保護者の同意が必要です。)
2. 自転車(ロードバイクやマウンテンバイク等のブレーキ付スポーツタイプ)、ヘルメットなど走行に必要な用具は各自持参。
3. 各日のスタート会場で行うスタート式から、ゴール会場で行うゴール式までご参加いただきます。移動・輸送方法は事務局にて調整後、ご案内します。
問・未来(あした)への道1000km縦断リレー2018 参加者事務局
TEL:03-3255-5613(平日 10:00~17:00)
info@1000km.jp
公式サイト
【主催】東京都、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団
【共催】公益財団法人東京都体育協会、公益財団法人東京陸上競技協会