チームユーラシア-IRCタイヤがU17、U19の欧州レース参戦サポート
チームユーラシアは株式会社NIPPOの支援を受けて2010年に設立。当時は欧州を中心に活動する若手を中心とした育成チームが存在していなかったため、その意義は大きく、その間に竹之内悠(2012年 ユーラシア在籍中にヨーロッパで2勝。ヨーロッパツアー1.2レースにおいて8位入賞)、大場政登志(2013年 ユーラシア卒業後1年目で全日本個人タイムトライアル選手権で優勝)、小森亮平(現 愛三工業レーシングチーム)、小石祐馬(2015年 U23アジア選手権優勝)などの選手たちを輩出してきた。
しかしここ数年間はナショナルチームを始めとし欧州を拠点とする若手育成の為の活動が増えてきたこともあり、他チームとのコラボレーションを積極的に進め、より質の高いレースを学び、近い将来に欧州で活躍できる「プロ選手の育成」のため、今年は以下の活動を行なう。
2014年8月、ツールドナミュールにて。この中からジェームス・スプラッグ、鈴木 龍、吉岡直哉の3選手が今期UCIコンチネンタルチームメンバーとして登録。今後の活躍が期待される。
■U17、U19の欧州レース参戦サポート
チームユーラシア-IRCタイヤは日本自転車競技連盟より「JCF強化パートナー」として中学生、高校生のロード選手を夏休みの間、欧州で強化、育成する遠征合宿を委託された。
日本の男子のユース(U17、U19カ テゴリー)の選手たちは世界のトップレベルで戦えるだけのポテンシャルを持っていると考えている。 しかし、その後いつのまにか欧州、世界との差が大きく引き離され、ジュニアカテゴリーでは世界のトップクラスで戦うことができた選手たちですら、その後の方向性を見失ってしまうことが多い。
ジュニアやユースのカテゴリーで欧州レースの走り方、意識を学ぶことは、「U23カテゴリーに上がったときにも世界で戦う高い意識を持つ選手へ成長する」ため、とても重要だと考えており、結果を残すことはもちろん、それ以上に欧州レベルの走り、意識を肌で感じて欲しいと思っている。
現在、ジュニアジャパンナショナルチームも海外遠征を行ない、ネイションズカップでの優勝など成果を残し有意義な遠征を行なっている。しかし、この遠征合宿はより多くの選手に門戸を開き、より多くのレースを経験させ、将来のナショナルチーム(強化指定)に選抜されていくであろう選手の発掘も目的としている。
そして数年後、この遠征合宿に参加した選手の中から欧州プロチームのメンバーとして活躍する日本人選手が輩出されることを期待している。
■参加人数
U17 6名前後
U19 6名前後
■渡航費、現地での生活費、海外保険は実費相当は選手負担。レース参戦に掛かる経費、マネージメント等、チームユーラシア-IRCタイヤによるサポートが行なわれる。また、選手のキャリア等に応じ渡航経費の一部サポートも行なう。
■期間中は以下の講習が行われる。
メカニック講習(洗車~中級車レベルの整備)
英会話講習(英語圏の講師によるレッスン)
自転車競技のトレーニング理論
■この遠征に参加する際は、保護者及び所属チームの監督(高体連の場合学校の顧問もしくは学校長)の認可を必要とする。選手およびご家族が個々の判断でナショナルチームの遠征やインターハイへの参加の判断し、欧州遠征に参加する事は望んでいない。
問い合わせはこちら teameurasia@yahoo.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/TeamEurasiaIRCtire
チームユーラシア-IRCタイヤ 公式ブログ http://d.hatena.ne.jp/teameurasia/
西日本チャレンジでジュニアながらエリートクラスで優勝した大町健斗(1998年生)。国内レースでは地元の実業団チーム「サイクルプラス」で指導を受けながら活動を行なうが、チームユーラシアでは欧州遠征サポート、機材のサポート、トレーニングのアドバイスなどを行なう。
■チームユーラシア-IRCタイヤ U23 エリート選手のサポート
活動は4月1日から。EQA23、ボンシャンス等の欧州を拠点とするチーム、選手および国内のチームとコラボレーションを行なうことでより質の高いメンバーをそろえレース参戦を行なう。4月はチームユーラシアから雨乞竜己、U23ナショナルチームメンバーの清水太己(EQADS)、ボンシャンスの澤地陵二、京都産業大学の樋口俊明などの選手の参加が決まっている。
4月8日はベルギーで行なわれるプロのHC シュヘイルデ プレイスと同時開催される「9e Memorial Staf Segers」というアマチュアレースに参戦する。高速なレース展開が予想されるがスプリントを得意とする清水、ベルギーでのレース経験が豊富な雨乞を中心に表彰台を狙う。
http://www.scheldeprijs.be/nl/memorial-staf-segers
2014年9月、ボンシャンスから澤地陵二(右から2人目)が遠征に加わった。今年もチームユーラシア-IRCタイヤの活動に加わる。
■CCT p/b Champion System とのコラボレーション
また欧州で活躍したU23の選手の中から、8月以降にCCT p/b Champion Systemの研修生として登録し、欧州プロのレースへの参戦へのサポートも視野に入れている。同様の事は2013年に小石祐馬がベルギーのコンチネンタルチーム「コルバ-スペラーノハム」で研修生として登録され欧州プロのレースに参戦し、大きな収穫を得た。
・協賛企業
IRC井上ゴム工業株式会社(チューブレスタイヤ、クリンチャータイヤ)
株式会社NIPPO
MUUR(三浦恭資プロデュース 競技用フレーム)
OGKカブト(ヘルメット)
DECCA(ベルギー製 スポーツウェア)
3action (ベルギー製 スポーツ食品)
東京サンエス株式会社(OnebyESU サドル/Dixna ハンドル・ステム・シートポスト等)
株式会社近藤機械製作所 (ゴキソホイール ハブ)
・メンバー
雨乞 竜己
樋口 俊明(京都産業大学)
大町 健斗(安芸府中高校)
・コラボレーションチーム
EQADS
ボンシャンス