スーパープレステージ2014_2015で世界チャンピオンのファンデルプールが総合初優勝
シクロクロスのシリーズ戦であるスーパープレステージ2014_2015の最終戦が、2月14日にベルギー北部のミドルカルクで開催され、オランダのマテュー・ファンデルプール(BKCP・パワープラス)が、ケビン・パウエルス(サンウェブ・ナポレオンゲームス)にたった1ポイント差で首位の座を死守して総合初優勝した。
世界チャンピオンのファンデルプールが92ポイント、パウエルスが90ポイントで迎えた最終戦は混戦になった。レースの半分が経過したところでファンデルプールがいつものように先行し、後続に5秒差を付けたのだが、残り3周で転倒して捕まってしまった。
レースは残り2周でアタックしたパウエルスが独走で制したが、そのすぐ後ろにはファンデルプールの姿があった。1位は15ポイント、2位は14ポイントが与えられるため、ファンデルプールが2位ではパウエルスの逆転総合優勝はなかった。
ホームストレートで振り返ったパウエルスは、後方にアルカンシエルを見つけてがっかりしたように首を横にふった。弱冠20歳でスーパープレステージを制したファンデルプールは、27500ユーロ(約370万円)の賞金を獲得した。
*
[スーパープレステージ2014_2015 最終成績]
1 マテュー・ファンデルプール(BKCP・パワープラス/オランダ)106pts
2 ケビン・パウエルス(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)105pts
3 ラルス・ファンデルハール(チームジャイアント・アルペシン/オランダ)99pts
4 トム・メーウセン(テレネット・フィデア/ベルギー)92pts
5 クラース・バントルノート(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)83pts
6 スワン・ネイス(クレラン・AAドリンク/ベルギー)79pts
7 イェンス・アダムス(バストフートセルビス・ゴールデンパレス/ベルギー)59pts
8 コルネー・ファンケッセル(テレネット・フィデア/オランダ)45pts
9 フィリップ・ワールスレーベン(BKCP・パワープラス/ドイツ)35pts
10 バルト・アールノーウツ(コレンドン・クワドロ/ベルギー)
■第1戦(10月5日/ヒーテン/オランダ)
1 マテュー・ファンデルプール(BKCP・パワープラス/オランダ)
2 ラルス・ファンデルハール(ジャイアント・シマノ/オランダ)
3 スワン・ネイス(クレラン・AAドリンク/ベルギー)
■第2戦(11月2日/ゾーンホーブン/ベルギー)
1 ケビン・パウエルス(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)
2 スワン・ネイス(クレラン・AAドリンク/ベルギー)
3 ラルス・ファンデルハール(ジャイアント・シマノ/オランダ)
■第3戦(11月9日/ルドルボールド/ベルギー)
1 トム・メーウセン(テレネット・フィデア/ベルギー)
2 マテュー・ファンデルプール(BKCP・パワープラス/オランダ)
3 クラース・バントルノート(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)
■第4戦(11月16日/アスプル・ハーブル/ベルギー)
1 クラース・バントルノート(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)
2 ケビン・パウエルス(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)
3 スワン・ネイス(クレラン・AAドリンク/ベルギー)
■第5戦(11月23日/スパ・フランコルシャン/ベルギー)
1 ケビン・パウエルス(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)
2 ラルス・ファンデルハール(ジャイアント・シマノ/オランダ)
3 トム・メーウセン(テレネット・フィデア/ベルギー)
■第6戦(12月28日/ディーヘム/ベルギー)
1 マテュー・ファンデルプール(BKCP・パワープラス/オランダ)
2 トム・メーウセン(テレネット・フィデア/ベルギー)
3 ケビン・パウエルス(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)
■第7戦(2月8日/ホーフストラーテン/ベルギー)
1 マテュー・ファンデルプール(BKCP・パワープラス/オランダ)
2 ケビン・パウエルス(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)
3 ウォウト・バナールト(バストフートセルビス・ゴールデンパレス/ベルギー)
■第8戦(2月14日/ミドルカルク/ベルギー)
1 ケビン・パウエルス(サンウェブ・ナポレオンゲームス/ベルギー)
2 マテュー・ファンデルプール(BKCP・パワープラス/オランダ)
3 ウォウト・バナールト(バストフートセルビス・ゴールデンパレス/ベルギー)