トスカーナの未舗装路を走るストラーデ・ビアンケ、本日開催!
第9回ストラーデ・ビアンケ・エロイカ・プロ(ヨーロッパツアー1.HC)が、本日イタリア中部トスカーナ地方で開催される。
スタートは塔の町として知られるサンジミニャーノで、ゴールはシエナ市街地の坂を上った先にあるカンポ広場だ。コースにはレースの名称になっている未舗装の白い道(ストラーデ・ビアンケ)の区間が10ヶ所あり、総距離200kmのうち、47.4kmを占めている。
昨年はポーランドのミハウ・クウィアトコウスキー(エティックス・クイックステップ)が、シエナの坂でペーテル・サガン(ティンコフ・サクソ)を置き去りにして初優勝したが、今年クウィアトコウスキーは参加していない。
参加チームはUCIプロチームが13チーム、UCIプロコンチネンタルチームが6チームの合計19チーム。日本からはイタリアのNIPPO・ヴィーニファンティーニに所属する石橋学が出場する予定だ。
*
明日はストラーデビアンケ!未舗装の道路を走ります。 @ Hotel Il Piccolo Castello Monteriggioni https://t.co/j8dc2dZlXX
— Manabu Ishibashi (@manabunifsk) 2015, 3月 6
[第9回ストラーデ・ビアンケ 参加19チーム&主要選手]
●AG2R・ラモンディアル(フランス)…ノチェンティーニ、ベタンクール
●アンドロニジョカットリ(イタリア)…ガット
●アスタナプロチーム(カザフスタン)…ニバリ、ボーム
●バルディアーニ・CSF(イタリア)
●BMCレーシングチーム(米国)…バンアーベルマート
●エティックス・クイックステップ(ベルギー)…テルプストラ、シュティバル、ウラン
●ランプレ・メリダ(イタリア)…ポッツァート
●モビスターチーム(スペイン)…バルベルデ、ビスコンティ
●イタリアナショナルチーム…フォンタナ
●NIPPO・ヴィーニファンティーニ(イタリア)…クネゴ、石橋
●オリカ・グリーンエッジ(オーストラリア)…ゲランズ
●ルスベロ(ロシア)
●サウスイースト(イタリア)
●チームキャノンデール・ガーミン(米国)…モゼール
●チームカチューシャ(ロシア)
●チームロトNL・ユンボ(オランダ)…バンマルク
●チームノボノルディスク(米国)
●チームスカイ(英国)…ビビアーニ、スタナード
●ティンコフ・サクソ(ロシア)…P・サガン、クロイツィーゲル
●トレックファクトリーレーシング(米国)…カンチェッラーラ
[昨年の結果]
1 ミハウ・クウィアトコウスキー(オメガファルマ・クイックステップ/ポーランド)5時間22分33秒
2 ペーテル・サガン(キャノンデール/スロバキア)+19秒
3 アレハンドロ・バルベルデ(モビスター/スペイン)+36秒
4 ダミアーノ・クネゴ(ランプレ・メリダ/イタリア)+40秒
5 ロマン・クロイツィーゲル(ティンコフ・サクソ/チェコ)+40秒
6 ファビアン・カンチェッラーラ(トレック/スイス)+59秒
7 カデル・エヴァンス(BMC/オーストラリア)+1分44秒
8 ワレン・バルギル(ジャイアント・シマノ/フランス)+2分2秒
9 ウォートル・プールス(オメガファルマ・クイックステップ/オランダ)+2分11秒
10 シモン・ゲシュケ(ジャイアント・シマノ/ドイツ)+2分51秒
[過去の優勝者]
2014 ミハウ・クウィアトコウスキー(ポーランド)
2013 モレノ・モゼール(イタリア)
2012 ファビアン・カンチェッラーラ(スイス)
2011 フィリップ・ジルベール(ベルギー)
2010 マクシム・イグリンスキー(カザフスタン)
2009 トーマス・ロブクウィスト(スウェーデン)
2008 ファビアン・カンチェッラーラ(スイス)
2007 アレクサンドル・コロブネフ(ロシア)
(http://www.gazzetta.it/Speciali/StradeBianche/it/)