10/11~19 2014 ジャパンカップサイクルロードレースにUCIプロチーム7チームが参加
アジア最高峰の自転車ロードレース「2014 JAPAN CUP CYCLE ROADRACE」が今年も宇都宮市の主催により10月11日(土)~19日(日)の日程で開催される。23回目を迎える今年は「10/1~19 ジャパンカップ・ミュージアム」「10/11~12 ジャパンカップ・シクロクロス」など新たな催し、レースが行なわれる。
10月18日(土)クリテリウム、19日(日)ロードレースの参加チームは昨年同様16チームとなり、UCIプロチーム7チームを招聘する。現時点で公表可能な5チームは以下のとおり。
■ガーミン・シャープ(アメリカ)2003年にアメリカのローカルチームとしてスタート。 ジャパンカップは2010年、初参戦でマーティンが果敢な一人逃げを決め優勝。前回大会ではクリテリウムでヴォンホフが優勝を果たした。
■ランプレ・メリダ(イタリア)今シーズン、世界チャンピオンのルイ・コスタを獲得するなど戦力の向上を図るイタリアの名門チーム。ジャパンカップではこれまでシモーニ、クネゴなどにより5勝を記録している。
■ヨーロッパカー(フランス)2000年に創設されたフランスのチームは、今年5年ぶりにプロツアーに返り咲きした。6年目を迎える新城幸也は、チームを強力に牽引する存在として欠かせない。新城の初優勝を目指し、チーム一丸となって戦うことが予想される。
■チームスカイ(イギリス)2012年ウィギンス、2013年フルームとツール・ド・フランスを連覇したトップチームが、昨年に続き2回目の参加となる。昨年も優勝こそ逃したものの終盤までレースを積極的に展開し、その実力の高さを見せつけた。
■トレック・ファクトリーレーシング(アメリカ)今シーズンからスタートしたチームには、欧州プロレースで10年間活躍してきた別府史之が所属する。別府は2012年のクリテリウムで2位入賞を果たしており、今大会でも活躍が期待される。
ジャパンカップのFacebookで最新情報をチェック! www.facebook.com/JapancupOfficial
2014 ジャパンカップサイクルロードレース
10月11日(土)~12日(日)ジャパンカップシクロクロス(宇都宮城址公園)
10月17日(金)チームプレゼンテーション(オリオンスクエア)
10月18日(土)ジャパンカップクリテリウム(大通り周回コース 一周1.55km)
※オープニングイベントとして「ジャパンレジェンドクリテリウム」開催。参加レジェンドライダーは追って発表
10月19日(日)ジャパンカップサイクルロードレース(宇都宮市森林公園周回コース 一周14.1km、最終周回のみ10.3km)
10月1日(水)~19日(日)ジャパンカップ・ミュージアム(オリオンスクエア)
10月15日(水)サイクルフィルムフェスタwith JAZZ&カクテル
問・ジャパンカップサイクルロードレース運営事務局 www.japancup.gr.jp