ニュース
Jプロツアー第24戦 おおいた いこいの道クリテリウム。最終戦は青柳憲輝が優勝
レース
2015.11.02
Jプロツアー第24戦『第2回JBCFおおいた いこいの道クリテリウム』
日付 2015年11月1日(日)
会場 大分県大分市池南一丁目5番1号(JR大分駅南側)いこいの道周辺
距離 P1:1.1kmx30周=33.0km
日付 2015年11月1日(日)
会場 大分県大分市池南一丁目5番1号(JR大分駅南側)いこいの道周辺
距離 P1:1.1kmx30周=33.0km
3日間で行われたOITAサイクルフェス 2015の最終日、11月1日はJR大分駅前のクリテリウム。Jプロツアー全24戦の最終戦が大分市中心市街地で華やかに開催された。コースはJR大分駅南側の公園を周回する1周1.1km。同時開催の「おおいたマルシェ」や「おおいたワールドフェスタ2015」などのイベントも手伝い多くの観客が自転車レースを楽しんだ。
JプロツアーのP1クラスタは予選2組計70名が決勝に進出。オープン参加で大分県出身の黒枝士揮(NIPPOヴィーニファンティーニ)と黒枝咲哉(鹿屋体育大)らも出走。レースは序盤から7名が出走の宇都宮ブリッツェンが先頭を固める。高速で牽引してアタックを許さない走りに対抗し、マトリックスパワータグとTeam UKYOが先頭に出るものの宇都宮ブリッツェンがふたたび先頭を奪い返し終盤へ向かう。
最終周回に土井雪広(Team UKYO)が同チームの窪木一茂を連れて先頭に出るが、最終ターンで宇都宮ブリッツェンが抜き返し大久保陣の後方から青柳憲輝が抜け出し優勝。大久保も2位となり、最初から最後まで宇都宮ブリッツェンがチーム力と個人の力を見せ付けるレースに。
3月に開幕したJプロツアー全24戦が終了し、個人総合優勝は畑中勇介(Team UKYO)、個人総合U23優勝は新城雄大(那須ブラーゼン)、チーム総合優勝はTeam UKYOに決まった。
JプロツアーのP1クラスタは予選2組計70名が決勝に進出。オープン参加で大分県出身の黒枝士揮(NIPPOヴィーニファンティーニ)と黒枝咲哉(鹿屋体育大)らも出走。レースは序盤から7名が出走の宇都宮ブリッツェンが先頭を固める。高速で牽引してアタックを許さない走りに対抗し、マトリックスパワータグとTeam UKYOが先頭に出るものの宇都宮ブリッツェンがふたたび先頭を奪い返し終盤へ向かう。
最終周回に土井雪広(Team UKYO)が同チームの窪木一茂を連れて先頭に出るが、最終ターンで宇都宮ブリッツェンが抜き返し大久保陣の後方から青柳憲輝が抜け出し優勝。大久保も2位となり、最初から最後まで宇都宮ブリッツェンがチーム力と個人の力を見せ付けるレースに。
3月に開幕したJプロツアー全24戦が終了し、個人総合優勝は畑中勇介(Team UKYO)、個人総合U23優勝は新城雄大(那須ブラーゼン)、チーム総合優勝はTeam UKYOに決まった。