ニュース
沖縄サイクリングのススメ 最旬サイクルイベントを見逃すな!
イベント
2016.09.20
本州が冬に向かう時期にサイクリングに最も適した季節になるのが南国"沖縄"。今回はそんな沖縄で行われるサイクルイベントを4つピックアップ。この冬はぜひサイクリングの楽園"沖縄"を訪れて、その魅力を実感してもらいたい。
日本で行われるサイクルイベントのなかで、最も南で開催される当イベント。舞台はジャングルが覆う西表島、そして自然あふれる石垣島の魅力を凝縮した絶景ルートだ。自分のペースで走りながら地球を体感する、グレートアースの趣旨にぴったり。
今年から2日間でトータル180㎞にルート距離が延びた。コースには島特有の適度なアップダウンをはじめ、緑あふれる景観や開放感満天の美しい海岸線が現れ、信号がほとんどないコース。ここでしか味わえないロングライドが体験できる。また当日短いコースに変更することも可能。初心者や女性でもリタイアせずに完走を目指せ、ゆったりとした制限時間や充実したホスピタリティーもこの大会のポイントだ。
日本最南端の楽園サイクリング大会
グレイトアース第9回 石垣・西表島ライド180km
公式ホームページ http://great-earth.jp/ishigaki/index.html
問グレートアース事務局 TEL 0467・38・4420
開催日●10月22日(土)~23日(日)
申込締切●~10月10日(月)
開催地●沖縄県石垣島・西表島
主催者●石垣・西表島ライド実行委員会
開催カテゴリー(コース/参加費/定員)
10月22日(土)
西表島ジャングルライド(45km) 1万3000円※ 45人
前夜祭
請福ナイト! 5000円※ 100人
※高校生以下3000円
10月23日(日)
石垣島ロングコース(135km)1万円※ 500人
石垣島ショートコース(105km)1万円※ 150人
※高校生以下3500円
石垣島初心者コース(60km)8000円 50人
※高校生以下2500円
ツール・ド・おきなわといえば、国内最高峰の市民レースが真っ先に思い浮かぶが、実はサイクリング部門もとても充実した総合サイクルイベントだ。とくに2日間かけて336kmを走破する『沖縄本島一周サイクリング』は、獲得標高が1日目2280m、2日目1670mとかなりアップダウンのあるタフなコース。
また、距離100km、獲得標高1426mの『チャレンジサイクリング』は今年から土曜日開催として新設されたので、サイクリングと市民レースどちらも参加することが可能に。そのほかにやんばる(沖縄北部)の自然あふれる海岸線を走るコースや、伊是名島、伊江島などの離島を巡るコースも充実しているので、健脚者から家族連れまで楽しむことができる。
魅力満点のやんばるサイクリングにチャレンジ
第28回ツール・ド・おきなわ2016
公式ホームページ www.tour-de-okinawa.jp
問ツール・ド・おきなわ協会事務局 TEL 0980・54・3174
開催日●11月12日(土)~13日(日)
申込締切●~9月30日(金)
開催地●沖縄県本島
主催者●ツール・ド・おきなわ協会
開催カテゴリー(コース/参加費/定員)
11月12日(土)~13日(日
沖縄本島一周サイクリング(181km+155km) 2万3000円 600人
伊是名島サイクリング(60km) 1万7000円※ 100人
※小学生1万6000円
11月12日(土)
やんばるセンチュリーライド(176km) 1万1000円 300人
チャレンジサイクリング(100km) 8000円 300人
伊江島ファミリーサイクリング(50km) 7000円※ 100人
※小学生6000円
11月13日(日)
恩納村ファミリーサイクリング(70km) 6000円※ 250人
※小学生5000円
ベテランから初心者まで、家族やチーム、個人でも楽しく参加できるサイクリングイベント。美しい海岸線、緑あふれる林道、赤瓦の古民家集落など、沖縄の原風景が色濃く残る久米島の変化に富んだ景色を満喫できる。各エイドステーションは、久米島ならではのメニューや、シュガーライドの名前にちなんだメニューなどが参加者の楽しみのひとつ。
大会前日に開催される『島人と巡る路地裏ポタリング』は、フクギ並木の路地裏、歴史的建造物が多く残る集落等、島の素朴な風景や文化を肌で感じられるサイクリング。島人ガイドとのおしゃべりも楽しめるはず。沖縄本島から久米島までの飛行機は機体が小さいため、自転車の運搬は事前の輸送がおすすめだ。
沖縄の原風景、離島気分を存分に味わう
第6回シュガーライド久米島2016
公式ホームページ www.sugar-ride.com
問・久米島町観光協会 TEL 098・896・7010
開催日●11月26日(土)~27日(日)
申込締切●~11月7日(月)
開催地●沖縄県久米島
主催者●シュガーライド久米島運営委員会
開催カテゴリー(コース/参加費/定員)
11月27日(日)
ぐるっと一周コース (45km) 6500円 50人
アスリートコース(90km) 8500円 50人
11月26日(土)
サブイベント
島人と巡る古民家路地裏ポタリング(10km) 3000円※ 50人
※シュガーライド久米島と同時申し込みで1000円引き
コースはワルミ大橋、古宇利大橋、海中道路(平安座海中大橋)の沖縄三大美橋を走る『美ら島センチュリーコース』、コースの約80%が海を眺めながら走るフラットな『美ら島シーサイドコース』、歴史・文化・スイーツなど沖縄観光の要素が詰まった沖縄満喫にぴったりの『美ら島めんそーれコース』の3つを設定。
前日イベントでは、自転車メーカーブース出展をはじめ、各通過市町村の特産品やお土産を集めた「美ら島市場」も開催。さらに、今大会は限定特典が満載のオフィシャルツアーも復活する。また、ゴール後の後夜祭では、全国各地から集ったサイクリストと交流できる。リピーターも多く、子供から大人まで沖縄を楽しめる大会だ。
日本一早い桜と碧い海を走る
第8回美ら島オキナワ Century Run 2017
公式ホームページ http://cocr.jp/
問・美ら島沖縄センチュリーラン大会事務局 TEL 098・867・2659
開催日●2017年1月14日(土)~15日(日)
申し込み締め切り ~11月30日(水)
開催地●沖縄県本島
主催者●美ら島沖縄センチュリーラン実行委員会
開催カテゴリー(コース/参加費/定員)
1月15日(日)
美ら島センチュリーコース(160㎞) 1万500円 1000人
美ら島シーサイドコース(100㎞) 9500円 1000人
美ら島めんそーれコース(50㎞) 7500円 500人
沖縄のスポーツ観光情報はコチラ→www.okinawasportsisland.jp