ニュース
ブエルタ・ア・エスパーニャ2018のコース発表
レース
2018.01.13
今年のブエルタ・ア・エスパーニャ(UCIワールドツアー)のコース発表会が、1月13日にスペインのマラガで行われ、3週間のステージレースの全貌が明らかになった。第73回大会となる2018年のブエルタは、8月25日に南部アンダルシア地方のマラガで開幕し、9月16日に首都マドリードで閉幕する。
総距離は3271.4km。全21ステージの内訳は、平坦ステージが6区間、平坦ステージでアップヒルゴールが2区間、中級山岳ステージが6区間、山岳ステージが5区間、個人タイムトライアルが2区間で、今年はチームタイムトライアルがない。個人タイムトライアルの総距離は40.7km、カテゴリーの付いた峠は46カ所、頂上ゴールは9ステージある。
初日はマラガのポンピドー・センターからスタートする8kmの個人タイムトライアルが行われる。ブエルタが個人TTで開幕するのは9年ぶりとなる。
今年最初のマイヨ・ロホを獲得するのはTTスペシャリストになるだろうが、第2ステージは「平坦でアップヒルゴール」に数えられている曲者の区間で、スタートからカテゴリー2の峠を越え、カテゴリー3のアルト・デ・ラ・メサにゴールする。2日目でマイヨ・ロホが早々に入れ替わる可能性は十分にある。
総距離は3271.4km。全21ステージの内訳は、平坦ステージが6区間、平坦ステージでアップヒルゴールが2区間、中級山岳ステージが6区間、山岳ステージが5区間、個人タイムトライアルが2区間で、今年はチームタイムトライアルがない。個人タイムトライアルの総距離は40.7km、カテゴリーの付いた峠は46カ所、頂上ゴールは9ステージある。
初日はマラガのポンピドー・センターからスタートする8kmの個人タイムトライアルが行われる。ブエルタが個人TTで開幕するのは9年ぶりとなる。
今年最初のマイヨ・ロホを獲得するのはTTスペシャリストになるだろうが、第2ステージは「平坦でアップヒルゴール」に数えられている曲者の区間で、スタートからカテゴリー2の峠を越え、カテゴリー3のアルト・デ・ラ・メサにゴールする。2日目でマイヨ・ロホが早々に入れ替わる可能性は十分にある。
その後も中級山岳ステージが続き、週末にはカテゴリー超級のラ・コバティリャにゴールする山岳ステージも設定されている。休養日を挟んだ2週目は北部へと移動し、中級山岳区間が2日、山岳区間が3日続き、3日目はラゴス・デ・コバドンガ区間だ。
2度目の休養日の後、最終週は32.7kmの個人タイムトライアルでスタートする。最終決戦は最終日前日に設定されたアンドラのガリナ山頂ゴールになるだろう。
ブエルタ終了後に開催されるロード世界選手権の開催地がオーストリアのインスブルック・チロルで、クライマー向きのサーキットコースになっているため、今年は調整を兼ねてブエルタに出場する選手も多いだろう。
昨年のブエルタは、英国のクリストファー・フルーム(チームスカイ)が総合初優勝したが、大会期間中に行われたアンチ・ドーピング検査でサルブタモール陽性になっていたことが、12月中旬に発覚した。
フルームの陽性はBサンプルによる再検査で確定していて、その後の手続きは進められていると報じられているが、1カ月が経過しても処分は決定していない。
2度目の休養日の後、最終週は32.7kmの個人タイムトライアルでスタートする。最終決戦は最終日前日に設定されたアンドラのガリナ山頂ゴールになるだろう。
ブエルタ終了後に開催されるロード世界選手権の開催地がオーストリアのインスブルック・チロルで、クライマー向きのサーキットコースになっているため、今年は調整を兼ねてブエルタに出場する選手も多いだろう。
昨年のブエルタは、英国のクリストファー・フルーム(チームスカイ)が総合初優勝したが、大会期間中に行われたアンチ・ドーピング検査でサルブタモール陽性になっていたことが、12月中旬に発覚した。
フルームの陽性はBサンプルによる再検査で確定していて、その後の手続きは進められていると報じられているが、1カ月が経過しても処分は決定していない。
[ブエルタ・ア・エスパーニャ2018 全日程]
8月25日(土) 第1ステージ マラガ~マラガ(個人TT) 8km
8月26日(日) 第2ステージ マルベリャ~カミニート・デ・レイ(平坦+アップヒルゴール) 163.9km
8月27日(月) 第3ステージ ミハス~アラウリン・デ・ラ・トレ(中級山岳) 182.5km
8月28日(火) 第4ステージ ベレス・マラガ~アルファカル/シエラ・デ・ラ・アルファグアラ(中級山岳) 162km
8月29日(水) 第5ステージ グラナダ~ロケタス・デ・マル(中級山岳) 188km
8月30日(木) 第6ステージ ウエルカル・オベラ~サン・ハビエル/マル・メノル(平坦) 153km
8月31日(金) 第7ステージ プエルト・ルンブレラス~ポソ・アルコン(平坦) 182km
9月1日(土) 第8ステージ リナレス~アルマデン(平坦) 195.5km
9月2日(日) 第9ステージ タラベラ・デ・ラ・レイナ~ラ・コバティリャ(山岳) 195km
9月3日(月) 休養日
9月4日(火) 第10ステージ サラマンカ/サラマンカ大学800周年~フェルモセリェ/ベルミージョ・デ・サヤゴ(平坦) 172.5km
9月5日(水) 第11ステージ モンブエイ~リベイラ・サクラ/ルイントラ(中級山岳) 208.8km
9月6日(木) 第12ステージ モンドニェド~ファロ・デ・エスタカ・デ・バレス/マニョン(中級山岳) 177.5km
9月7日(金) 第13ステージ カンダス/カレーニョ~バリェ・デ・サベロ/ラ・カンペローナ(山岳) 175.5km
9月8日(土) 第14ステージ システィエルナ~レス・プラエレス/ナバ(山岳) 167km
9月9日(日) 第15ステージ リベラ・デ・アリバ~ラゴス・デ・コバドンガ(山岳) 185.5km
9月10日(月) 休養日
9月11日(火) 第16ステージ サンティリャナ・デル・マル~トレラベガ(個人TT) 32.7km
9月12日(水) 第17ステージ ゲチョ~バルコン・デ・ビスカヤ(中級山岳) 166.4km
9月13日(木) 第18ステージ エヘア・デ・ロス・カバジェロス~リェイダ(平坦) 180.5km
9月14日(金) 第19ステージ リェイダ~アンドラ/ナトゥルランディア(平坦+アップヒルゴール) 157km
9月15日(土) 第20ステージ アンドラ/エスカルデス・エンゴルダニ~コル・デ・ラ・ガリナ/サンチュアリオ・デ・カノリチ(山岳) 105.8km
9月16日(日) 第21ステージ アルコルコン~マドリード(平坦) 112.3km
サイスポ・ニュース:J SPORTS「ブエルタ・ア・エスパーニャ2018」全21ステージ独占生中継!
21 etapas y 3271,4 km - ¡Nos vemos el 25 de agosto en Málaga!#LaVuelta18
— La Vuelta (@lavuelta) 2018年1月13日
21 stages & 3271,4 km - See you on August 25th in Malaga!#LaVuelta18 pic.twitter.com/Cim7nzt4gG