トピックス

TOJ第6ステージ 日本ナショナルチームの舞台裏

5月26日(日)ツアー・オブ・ジャパン 最終ステージとなる【東京ステージ】が、大井埠頭の周回コース 112.7kmで行なわれた。 エキップアサダのメカニック、高橋 優平さんから、大会6日目レポートをお届けする。

 

text&photo:高橋 優平

ベテラン・西谷泰治がステージ優勝!

大会最終日、第6戦 東京ステージは全112.7kmのクリテリウム。例年通り、最後は集団スプリントへと持ち込まれた。西谷泰治(愛三工業レーシングチーム)がマキシリアーノ・リケーゼをさして、第1ステージに続く今大会2勝目。前日に体調を崩していながらもベテランの走りで海外勢を差し置いてみごとに華を飾った。

 

日比谷公園のスタートから14.7km大井埠頭へ移動し、全面フラットの周回コースへ。飛び出したのは中村 誠(宇都宮ブリッツェン)が単独で逃げを決める。総合リーダージャージのチームNIPPO・デローザが集団をコントロールすると、終盤まで緩やかなペースで進む。最後のスプリントに備え、各チームまとまって隊列を組んでいく、

 

やがて中村誠が集団に吸収されると、エリック・シェパード(CBCシンガポール)クレイグ・ルイス(チャンピオンシステム・プロサイクリング)フローリス・フーシンニン(ドラパックサイクリング)の3名がカウンターアタックを決め、集団から25秒~30秒のリード。残り一周までもつれ込み、チームNIPPOの牽引力が落ちたところでブリヂストンアンカー、ランプレ・メリダらが集団を強力に引く。

 

ラスト1kmのギリギリで3名の逃げをなんとか吸収するといよいよゴールスプリントへ。最後は隊列も混沌したままスプリント、リケーゼが先行するも西谷が脅威の勢いで追い上げ優勝。2年連続で優勝を果たしたフォルッナート・バリアーニ。チームNIPPO・デローザは大会を通じてレースをコントロールし、バリアーニを強力にバックアップした。

 

寺崎をスプリントに送り出す戦略で臨んだ日本ナショナルチーム

日本ナショナルチームは東京ステージ前に選手間で話し合い、寺崎をスプリントに送り出すことを決めレースに臨んだ。結果は15位と沈んでしまったが、チームプレーに徹するオーダーを少しだけ成功することができた。

 

今回はアンダー23の若手で望んだわけだが、体調管理、各ステージへの力配分が難しかった。これは経験値がモノを言うが、日ごろから意識して取り組む必要があるともいえる。また、海外で経験を積んでいる選手と大学生間でも経験値が異なり、大きなギャップとなっている。

 

日本の課題は次世代の選手強化

日本ではUCIレースを走られる選手は限られているため、年に一度チャンスがあればいいような状況だ。特にアンダー23歳以下の選手にとってはナショナルチームにでも選ばれない限りレースを走るチャンスは皆無だ。昨今では、日本のプロチームでもアンダーの強化にようやく取組み始めたが、各国はすでに次世代の選手強化が着々と進んでいる。前回のネイションズカップの遠征でも感じたことだが、日本のアンダーの強化は数年遅れているといっても過言ではない。

 

今回の大会でも若手の台頭を目にすることはなかった。競技に関わる者としては若手選手が国際大会で優勝してくれることを切に願う。

 

第6ステージ・東京ステージ(日比谷シティ前~大井埠頭周回コース) 14.7km+7km×14周回 112.7km

1位 西谷 泰治 JPN/AISAN RT/ 2h34m31s

2位 RICHEZE Maximiliano ARG/LAMPREMERIDA +0s

3位 吉田 隼人 JPN/SHIMANO +0s

15位 寺崎 武郎 0s

36位 和田 力 0s

63位 秋丸 湧哉 +59s

66位 山本 隼 +1m07s

 

高橋さん、一週間お疲れさまでした!

日本ナショナルチームのメカニックという激務をこなしながら、サイクルスポーツのために1週間レポートを送ってくれたエキップアサダのメカニック、高橋 優平さん。第3ステージのレポートに登場したヒルクライム用ギア比については反響も大きかったそうです。どうもありがとうございました!

 

問い合わせ先

エキップアサダ
http://www.cyclisme-japon.net/