東京五輪ではロード、マウンテンバイク、トラックの自転車競技が静岡県内で開催される。特にマウンテンバイク競技のレガシーとして、トレイル、コース、パークなどを整備し普及させ「サイクルスポーツの聖地」化に向けた取り組みと、eMTB(電動マウンテンバイク)を活用した商業ガイドツアーを展開するという動きが発表された。
この「静岡県東部におけるMTB普及計画」発表と会議を主催したのは、伊豆地域を中心とした静岡県東部でのスポーツ産業を後押しする、三島市所在の半官半民の組織『E-SPO』(イースポ)だ。静岡県が目標とする「五輪開催を期に、五輪後にこそMTB産業が活発になる」こと。この東京五輪のレガシーを実現すべく、今回の民と官とを交えた発表を取り仕切った。
会場となったのは伊豆の国市に9月1日にオープンした「MERIDA X‐BASE」。世界最大規模級のサイクリング施設で、日本国内で取り扱うメリダの全車種が展示され、レンタルできる。この1300平米という広々としたサイクリング空間で発表とカンファレンスが行われた。