ニュース
国の自転車活用がわかるサイト「GOOD CYCLE JAPAN」ってなに?
その他
2018.12.11
「GOOD CYCLE JAPAN」というサイトが立ち上がった。このサイトは、国や全国自治体、民間企業など、オールジャパンでおこなう自転車活用の取り組みの一環として、2017年度に施行された自転車活用推進法にもとづき立ち上げられた、自転車活用に関する情報プラットフォームとしてのホームページ=「GOOD CYCLE JAPAN」が開設されたのだ。
2018年6月に、日本の自転車の活用の推進に関して基本となる計画である自転車活用推進計画が閣議決定され、いよいよ全国の自治体なども自転車の活用に積極的になってきた。
しかし、まだまだ取り組みについての理解や情報の共有は一部のみにとどまっている。そこで、広く一般の人たちにも、自転車活用について情報の共有と周知をしていくために、このGOOD CYCLE JAPANホームページが開設された。
「どんな取り組みをしているの?」「どうしていま自転車なの?」「自転車って何がいいの?」といった疑問に答えられるコンテンツがそろう。
自転車が、一般からかけ離れた趣味の領域にとどまることなく、モビリティとして、社会や未来や自分に良いこと、公共の利益になることを認知してもらい、自転車に興味のなかった人でも、自転車へポジティブな気持ちが醸成されることを目指している。
掲載していく情報(予定)
●GOOD CYCLE JAPANとは
●GOOD CYCLE JAPANの最新情報
●4つの目標「利用環境」「健康」「観光」「安全」について
●4つの目標における具体的な取り組み
●アンバサダー情報
●全国のイベント情報
2018年6月に、日本の自転車の活用の推進に関して基本となる計画である自転車活用推進計画が閣議決定され、いよいよ全国の自治体なども自転車の活用に積極的になってきた。
しかし、まだまだ取り組みについての理解や情報の共有は一部のみにとどまっている。そこで、広く一般の人たちにも、自転車活用について情報の共有と周知をしていくために、このGOOD CYCLE JAPANホームページが開設された。
「どんな取り組みをしているの?」「どうしていま自転車なの?」「自転車って何がいいの?」といった疑問に答えられるコンテンツがそろう。
自転車が、一般からかけ離れた趣味の領域にとどまることなく、モビリティとして、社会や未来や自分に良いこと、公共の利益になることを認知してもらい、自転車に興味のなかった人でも、自転車へポジティブな気持ちが醸成されることを目指している。
掲載していく情報(予定)
●GOOD CYCLE JAPANとは
●GOOD CYCLE JAPANの最新情報
●4つの目標「利用環境」「健康」「観光」「安全」について
●4つの目標における具体的な取り組み
●アンバサダー情報
●全国のイベント情報