関連タグ検索
関連タグの検索結果
-
続きを見る
ロードバイクでふらつかない後方確認のコツ
2019.06.28
ロードバイクを安全に楽しむうえで、後方確認は必須の技術だ。皆さん頻繁に行っていることだろう。しかし、「どうしても車道側にふらついてしまう」「仲間でふらついているライダーをよく見る」という人は結構多いのではないだろうか。そこで、ロードバイク走行中に後方確認をするとき、ふらつかないこつについて、プロトレーナーに取材しまとめてみた。 この記事を読むのに掛かる時間:3分 動画も見ると:5分 -
続きを見る
ロードバイクでパンクしない走り方
2019.03.18
しょっちゅうロードバイクに乗っていてパンクしてしまうという人がいる。品質が良い、劣化・摩耗していないタイヤ&チューブを使う、適正空気圧をライド前に入れる。そうした当然のことをちゃんとやっていてもだ。そういう人は、"パンクしやすい走り方"を常日頃からやってしまっているかもしれない。今回は、おなじみプロアスリート&コーチの小笠原崇裕さんに、ロードバイクでパンクしない走り方をレクチャーしてもらおう。 ※実際の交通規制に従って、安全を最優先して走行してください。 ●この記事を読むのに掛かる時間:5分 動画も見ると:10分 -
続きを見る
ロードバイクで楽に坂道発進するこつ
2019.02.22
ロードバイクで苦労しがちな坂道発進。きつい勾配の中、バイクをこぎ出しながらペダルをうまくキャッチし、クリートをはめなければいけないので、難しいのだ。今回は、峠道などで立ち止まってしまい、もう一度走り出さなければいけない場面等で役立つ、坂道発進のこつを紹介しよう。レクチャーしてくれるのは、おなじみプロアスリート&プロコーチの小笠原崇裕さん(プロフィールは記事の最後に)だ。 ●この記事を読むのに掛かる時間:5分 動画も見ると:10分 -
記事を読む
その他
2018.12.11MTB XCOのジュニア育成チーム「Fine Nova LAB」始動!メンバー募集中
-
続きを見る
小笠原崇裕がマヴィックのニューモデル3本をチェック!part2 コスミックカーボン40T
2013.10.18
ホイール専業メーカーとして、高い人気を誇るマヴィック。2014年モデルはロード、MTBともに注目モデルがそろう。小笠原崇裕によるインプレッションを3回に分けてお届け。part2は、40mmハイトフルカーボンチューブラーホイールの「コスミックカーボン40T」 -
続きを見る
小笠原崇裕がマヴィックのニューモデル3本をチェック!part 1 コスミックカーボン40C
2013.09.10
ホイール専業メーカーとして、高い人気を誇るマヴィック。2014年モデルはロード、MTBともに注目モデルがそろう。小笠原崇裕によるインプレッションを3回に分けてお届け。まずpart1は、マヴィック初のフルカーボンクリンチャーホイール「コスミックカーボン40C」だ。