ニュース

【滋賀県】サイクルツーリズムシンポジウム「ツール・ド・おきなわに学ぶ自転車文化のつくり方」

イベント
滋賀県で2018年12月9日(日)、サイクルツーリズムシンポジウム2018-2019が開催される。

テーマは「''ツール・ド・おきなわ''に学ぶ自転車文化のつくり方」。「自転車ロードレースは終わると何も残らない」から、形に残したいという想い、それに過疎化が進む沖縄北部の地域活性化を企図して生まれたツール・ド・おきなわ。

日本最高峰の自転車レースであると同時に多彩な自転車イベントが実施され、「自転車のチャンプルー(ごちゃまぜ)文化」と称される。その魅力に惹かれた人が国内外から集まり、30年の歴史の間に約5000人が参加するイベントに育っている。なぜそんなにたくさんの人が集まるのか、多彩な参加メニューが企画されるのは何のためか、それによって開催地はどのように変わったのか──。

つくる・つなぐ・つたえる・ひろめる・そだてる。ディスカッションでは様々な視点からツール・ド・おきなわを徹底検証し、一過性のものに終わらないサイクルイベントの持つ意義と、それぞれの現場に沿ったサイクルツーリズムのつくり方、自転車文化が地域にもたらす価値について考える。
 



サイクルツーリズムシンポジウム2018-2019
''ツール・ド・おきなわ''に学ぶ自転車文化のつくり方

■開催日:2018年12月9日(日)午後1:00~4:30
※ ポスターセッション展示は 午前11:00〜

■開催地:米原公民館 2AB研修室(滋賀県米原市)
JR・近江鉄道米原駅から徒歩約5分

■参加費:500円(資料代)

■プログラム:
11:00 ポスターセッション
※ポスターセッション参加団体を募集中。

1:00 基調講演「ツール・ド・おきなわを作った男 自転車活用推進法から考えるサイクルツーリズム」
森 兵次さん(ツール・ド・おきなわ大会実行委員長、沖縄県サイクルツーリズム推進協会会長)

2:10 かけあし事例紹介

2:40 休憩

2:50 ディスカッション

パネリスト
森 兵次さん(ツール・ド・おきなわ大会実行委員長、沖縄県サイクルツーリズム推進協会会長)
迫田 賢一さん(株式会社 八重洲出版 自転車事業部 事業部長、大阪支社 支社長)
田中 将人(NPO法人五環生活 代表理事)
南井 良彦(びわ湖守山・自転車新文化推進協議会 会長、輪の国びわ湖推進協議会 副会長)

コーディネーター
仲間 浩一さん(トレイルバックス 代表)

※シンポジウム終了後、17:00より会場近くにて懇親会(参加費3500円)を行います。

■申込み:輪の国びわ湖ウェブサイトの申込画面、または輪の国びわ湖推進協議会(FAX:050-3730-5843)まで、参加人数、参加者全員のお名前、代表者のご住所、所属、電話番号、シンポジウム・懇親会それぞれの参加・不参加をご記入のうえ、お申し込みください。

※ポスターセッション申込み:
地域での自転車を利用した活動に関する事例の展示を募集します。ポスターは主催者が印刷準備しますので、そのデータ制作は基本的に出展者にお願いします。データ締切は11月30日(金)。詳細は申し込みいただいた方に連絡します。申込み・問い合わせは、輪の国びわ湖推進協議会まで。

問:輪の国びわ湖推進協議会 事務局
FAX 050-3730-5843 E-mail info@biwako1.jp

主催:滋賀プラス・サイクル推進協議会/輪の国びわ湖推進協議会/NPO法人五環生活/歴史街道推進協議会

詳細はこちら(PDF)