新規会員登録
ユーザー名、またはメールアドレス
*
パスワード
*
ホーム
トピックス
ニュース
新製品
レース
イベント
ショップ
試乗会
その他
クチコミ
フレーム・完成車
ホイール
サドル
コンポーネント
タイヤ
ハンドル
ペダル
ステム
輪行グッズ
This is my bike!!
This is my bike!!一覧
マイバイク日記
インタビュー
メーカー
ROAD(オンロード系)
MTB(オフロード系)
パーツ
ウェア&ギア
ショップ
コースガイド
レース・イベント
ホーム
>
ニュース
>
2011年ブエルタ優勝者のコボがアンチ・ドーピング違反で3年間の処分を課された
ニュース
2011年ブエルタ優勝者のコボがアンチ・ドーピング違反で3年間の処分を課された
レース
2019.06.14
アンチ・ドーピング
2019シーズン
Facebook シェア
ツイートする
Google+で共有する
mixiチェック
はてなブックマーク
photo : Unipublic2011
国際自転車競技連合は、すでに引退したスペインのフアンホセ・コボに対し、2009年と2011年のバイオロジカル・パスポートで見つかった異常に基づいてアンチ・ドーピング違反(禁止薬物の使用)の罪を認め、3年間の不適格処分を課したと発表した。アンチ・ドーピング裁判所の手続き規則に従い、決定は今後UCIのウェブサイトで発表される。
コボはスペインのジェオックス・TCMに所属していた
2011年にブエルタ・ア・エスパーニャ(UCIワールドツアー)で総合優勝
している。その時、たった13秒差で総合2位だったのは英国のクリストファー・フルーム(チームイネオス)で、もしも今回の処分でコボのタイトルが剥奪されれば、フルームが繰り上げ優勝になる可能性がある。
ブエルタ優勝後、コボは2012年から2年間はスペインのモビスターチームに所属していたが、その後はトップチームとの契約が取れず、2014年はトルコのUCIコンチネンタルチームで走り、その年に現役を引退した。
(
UCI公式サイト
)
関連ニュース
記事を読む
レース
2019.08.25
イタリアのペタッキがアンチ・ドーピング規則違反で2年の処分を下された
記事を読む
レース
2019.07.18
コボのアンチ・ドーピング違反処分が確定し、ブエルタ・ア・エスパーニャ2011はフルームが繰り上げ総合優勝
記事を読む
レース
2019.06.28
オーストリアのプライドラーとデニフルに4年間の資格停止処分が下された
記事を読む
レース
2019.06.12
UCIがマンサナ・ポストボンに45日間の活動停止処分を下した
記事を読む
レース
2019.05.22
マンサナ・ポストボンのアマドールが禁止薬物の違反が疑われる分析報告を通知された
パーツクチコミキーワード
フレーム・完成車
ホイール
サドル
タイヤ
コンポーネント
ハンドル
ペダル
ステム
輪行グッズ