ニュース
2018年Jプロツアースケジュール発表! 初戦は「おきなわ」
レース
2017.12.09
12月9日(土)、全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)は目黒の自転車会館にて、事業活動方針発表会を行った。ここでは、2018シーズンのJプロツアーを走るチームや、レーススケジュールが発表された。
初開催であるおきなわロードレースから開幕し、全22戦で争われる。2017年からの変更点としては、石川県で行われていた輪島ロードレースがなくなり、おきなわロードレースの新規開催、毎年栃木県渡良瀬遊水地で行われていた個人タイムトライアルの前日にチームタイムトライアルが新規で開催されることだ。また、大分ロードレースはUCIレースに変更となったため、Jプロツアーとしての開催はなくなった。
また、今年、災害の影響で南魚沼ロードレースの開催地が変更となってしまったが、来年は新潟県が介入して道路の修復が行われる予定だそうだ。
JBCFでは、今まで同様、レース中の情報配信はもちろん、レース外の選手やチームの情報も合わせて伝えていく方針だ。さらに、今まで、選手のゼッケン番号は毎レース変動していたが、来年からゼッケン番号を固定化する予定だ。「誰々が何番」と覚えられることでより応援しやすくもなるであろう。観戦ツアーの充実も画策中だ。日本のトップレースが見られる機会、今まで見たことのなかった人もぜひその目で見てみてほしい。
最高カテゴリーJプロツアー参加チーム(全21チーム)
トップ プロチーム
マトリックスパワータグ
宇都宮ブリッツェン
シマノレーシング
那須ブラーゼン
リオモベルマーレレーシングチーム
東京ヴェントス
キナンサイクリングチーム
イナーメ信濃山形
ヴィクトワール広島
群馬グリフィン・レーシングチーム
プロチーム
フィッツグルーン日本ロボティクス
VC福岡
なるしまフレンドレーシングチーム
ウォークライドバイク
エルドラード
ホンダ栃木
アクアタマユーロワークス
シエルヴォ奈良レーシングチーム
チームブリヂストンサイクリング
弱虫ペダルサイクリングチーム
エカーズ ※新規申請チーム
Jプロツアー全22戦日程
()内はポイントレーティング
第1戦 2月24日 おきなわロードレースDay1@沖縄県・金武町(AA)
第2戦 2月25日 おきなわロードレースDay2@沖縄県・金武町(AA)
第3戦 3月17日 修善寺ロードレースDay1@静岡県・伊豆市日本CSC(AA)
第4戦 3月18日 修善寺ロードレースDay2@静岡県・伊豆市日本CSC(AA)
第5戦 4月28日 東日本ロードクラシック 群馬大会Day1@群馬県・利根郡群馬CSC(AA)
第6戦 4月29日 東日本ロードクラシック 群馬大会Day2@群馬県・利根郡群馬CSC(AAAA)
第7戦 5月12日 宇都宮クリテリウム@栃木県・宇都宮市(A)
第8戦 5月13日 宇都宮ロードレース@栃木県・宇都宮市(AAA)
第9戦 6月9日 那須塩原クリテリウム@栃木県・那須塩原市(A)
第10戦 6月10日 那須地域ロードレース(仮称)@栃木県・那須町(AAA)
第11戦 6月30日 西日本ロードクラシック 広島大会@広島県・三原市広島中央森林公園(AAAA)
第12戦 7月1日 広島クリテリウム(仮称)@広島県・広島市(A)
第13戦 7月15日 石川サイクルロードレース@福島県・石川町(AAAA)
第14戦 7月21日 大田原クリテリウム@栃木県・大田原市(A)
第15戦 7月22日 やいた片岡ロードレース@栃木県・矢板市(AAA)
第16戦 9月1日 チームタイムトライアルチャンピオンシップ@栃木県・渡良瀬遊水地(AAA ※チームポイントのみ加算)
第17戦 9月2日 タイムトライアルチャンピオンシップ@栃木県・渡良瀬遊水地(AA)
第18戦 9月15日 秋吉台カルストロードレース@山口県・美祢市(AA)
第19戦 9月16日 維新やまぐちクリテリウム@山口県・山口市(A)
第20戦 9月29日 まえばしクリテリウム@群馬県・前橋市(A)
第21戦 9月30日 群馬CSCロードレース@群馬県・利根郡群馬CSC(AA)
第22戦 10月7日 南魚沼ロードレース 兼 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ@新潟県・南魚沼市(AAAA)
第22戦である南魚沼ロードレース 兼 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップは、第21戦までの成績上位15チームで実施される。また、10月7日の前日の6日には、Jプロツアーではない南魚沼ロードレースを開催。ここでは、群馬CSCロードレース終了時のJPT16位以下+JET上位5チームで入れ替え戦が実施される。
問・全日本実業団自転車競技連盟