ニュース
「ツール・ド・美ヶ原2018」が開催! 暑さと激坂のダブルパンチ
イベント
2018.07.02
「ツール・ド・美ヶ原」は今年で19回目となる老舗ヒルクライムレースで、長野県松本市の浅間温泉をスタートし、美ヶ原高原へと上る大会だ。距離は全長21.6㎞、獲得標高1270m、平均勾配5.9%のコースで、かなりのハードなものだ。
最大の特徴はスタートしてすぐに現れる難所。温泉街からじわじわときつめの勾配となり、そしてとてつもない激坂が序盤から約2kmほど続く。ここできついのは終わりかと思いきや、その後もなかなかの勾配がゴールまで続く。距離も長めなので、ヒルクライムレースとしての難易度はかなり高めだ。
ゴール付近になると森林限界を超え、美ヶ原高原のすばらしい絶景が広がる。例年曇ったり雨になることが多いが、今年は見事に晴れてくれた。
"山の神"を破って加藤選手が優勝
序盤の激坂の苦しさが良く分かる動画をどうぞ
大会概要
大会名称:ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2018
開催日:平成30年7月1日(日)
大会コース:松本市野球場駐車場前~浅間温泉街~美鈴湖~武石峠~美ヶ原高原駐車場(天狗の露路) 全長21.6km 標高差1270m
主催:ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会実行委員会
(松本市・松本商工会議所・(一社)松本観光コンベンション協会・浅間温泉観光協会・信越放送株式会社)
問・ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2018