トピックス一覧
- 
      
   続きを見る 続きを見る【1カ月で磨くヒルクライム力】part1・呼吸法&水分補給 編2018.06.21
 ヒルクライムイベントにエントリーはしたけど練習できてない。気づけば本番まであと1カ月…..そんなあなたに向けて、驚くほど簡単にヒルクライム力が向上するポイントを紹介しよう。 今回は「呼吸法&水分補給」編、「ペダリング術&ペース配分」編に分け、〝1カ月で効果が出るヒルクライム上達術〞をレクチャーする。
- 
      
   続きを見る 続きを見るスペイン町工場の情熱と底力! ローターのこだわりを本社工場で見た2018.06.20
 自転車のペダリング=円運動で発生してしまう死点をどうにかなくすことはできないだろうか。 このシンプルだがとてつもない難題に挑み続けているのがスペインの自転車企業ローターだ。
- 
      
   続きを見る 続きを見るプリンスFX! ピナレロ名車「プリンス」の系譜に最新モデルが登場2018.06.18
 プリンスといえば、ロードレースファンの記憶にしかと刻まれたモデル名だ。そうでなくても、プリンスのモデル名を聴いたことがある人は多いだろう。かつてのフラグシップ。ドグマ登場以降はセカンドグレードとして受け継がれるモデル名「プリンス」に第5世代が登場した。 手堅いセカンドグレードは、どんなふうに”イマドキ”になったのか。
- 
      
   続きを見る 続きを見る本格山岳コースに挑め! 第10回グランフォンド八ヶ岳参加ガイド2018.06.15
 今年で10回記念となるグランフォンド八ヶ岳が開催される。山梨県北杜市全域を走るこのグランフォンドは、本格的な山岳コースを走れることで有名だ。魅力たっぷりのこの大会にぜひ挑戦してみてほしい。
- 
      
   続きを見る 続きを見るタイム・ディスクブレーキ仕様アクティブフォーク登場! FSA・KフォースWEがついに発売へ2018.06.13
 タイム、FSAのディーラー向け展示会が都内で行われ、タイムでは振動吸収機能を持つアクティブフォークのディスクブレーキ仕様などが、FSAでは昨年発表され話題を呼んだセミワイヤレスコンポーネントのKフォースWEの発売などが発表された。
- 
      
   続きを見る 続きを見る日本初!eバイクブランド大集合の特別試乗会 「第1回 伊豆E-BIKEフェスティバル」レポート!【eバイクジャパン】2018.06.11
 静岡県は伊豆の道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」にて、国内主要eバイクが一同に会した試乗会「第1回 伊豆E-BIKEフェスティバル」が開催された。でもeバイクって実際どうなの? そんな疑問に答えるべく、一般ユーザーが体験した生の声を一挙に紹介しよう
- 
      
   続きを見る 続きを見るタイム最強のクライミングバイク「アルプデュエズ」詳報2018.06.08
 独自のカーボン哲学で世界中のサイクリストを魅了するタイムの新作「アルプデュエズ」。 幾多の名勝負を演出した伝説の峠の名を冠した、タイム最強のクライミングバイクの性能に迫ろう。
- 
      
   続きを見る 続きを見る引退間近のダミアーノ・クネゴに独占インタビュー2018.06.07
 6月末で現役を引退するイタリアの小さなチャンピオン、ダミアーノ・クネゴ(NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ)に、ツアー・オブ・ジャパンで独占インタビューした
- 
      
   続きを見る 続きを見るPOS(パナソニックオーダーシステム)日本の技術と文化の結晶に、ナーブス限定デザイン登場!2018.06.02
 パナソニックは世界中が注目するハンドメイドフレームの祭典、NAHBS(ナーブス)に2種類の専用デザインを持ち込んだ。パナソニックは、このスペシャルデザインを期間限定で発売する。3カ月という短い間のみ作られる限定モデルの詳細がこれだ。
- 
      
   続きを見る 続きを見るロットNL・ユンボが使うBONXとは?2018.06.01
 今期からワールドチームであるチームロットNL・ユンボがトレーニングなどのシチュエーションで使うBONX。ただのトランシーバーや無線機とは違うBONXとは一体どんなものなのか。 ツアー・オブ・カリフォルニアに出場した選手たちのトレーニングに同行し、実際の使用感などを聞いた。
- 
      
   続きを見る 続きを見るチネリが考えるディスクブレーキ搭載ロードバイク「ヴェルトリクス ディスク」 が登場 チネリ2019モデル発表会レポ2018.05.30
 独創的なフレームワークやデザインセンスあふれるグラフィックで、コアなファンを増やし続けるイタリアのチネリ。2019モデルとして新たに発表したのは、ディスクブレーキ搭載を前提としてイチから設計した「ヴェルトリクス ディスク」だ。同時に発表されたニューカラー採用モデルとともに紹介する。
- 
      
   続きを見る 続きを見る伊豆半島をeバイクのメッカに! 「伊豆E-BIKE充電ネットワーク実証実験コンソーシアム」がスタート【eバイクジャパン】2018.05.29
 静岡県田方郡函南町の道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」を運営する加和太建設は、2017年5月25日より新たに 「伊豆E-BIKE充電ネットワーク実証実験コンソーシアム」プロジェクトを開始する。これは伊豆各地の観光地を「充電拠点」としてバッテリーを充電するための環境を整えることで、高性能電動アシスト付きスポーツバイク・通称eバイクの活動範囲をより拡大。それによってeバイクを活用した新たなサイクルツーリズムを提案・検証するというものだ。
- 
      
   続きを見る 続きを見るシマノ・XTRモデルチェンジ! M9100シリーズはリヤ12速&11速、フロントシングル&ダブル仕様で幅広いライダーをカバー!2018.05.26
 MTB界のデュラエースに相当する、最高峰クロスカントリーコンポーネントがご存じXTRだ。より機材の重要性が大きいMTBのトレンドに合わせた仕様を持ったコンポーネントに生まれ変わった。 フロントはシングル仕様だけでなくダブル仕様が残り、リヤは12速と11速の2種類が選べる。「これでいいでしょ!」という割り切りではなく、「いろいろ用意しています!」というシマノらしい真面目さを感じる仕様だ。各パーツを見ていこう。
- 
      
   続きを見る 続きを見るチャプター2・レレ アジア人フレンドリーな高性能エアロロード2018.05.24
 ニュージーランドで産声を上げた注目のメーカー、チャプター2。第一作であるテレに続き、エアロロードのレレを発表した。日本で行われたローンチイベントに参加した安井が報告する。
- 
      
   続きを見る 続きを見るパナソニックがより本格的なオフロード走行に向けたeバイク「XM2」と、アーバンコミュートモデル「XU1」を発表!【eバイクジャパン】2018.05.22
 パナソニックが新たに2種類のeバイクを発表! これまで発売されたeMTBのXM1の上位機種にあたる「XM2」と、アーバンコミュートモデルの「XU1」だ。5月18日(金)に東京・二子玉川のパナソニックコーポレートショールームで行われた発表会からレポートをお届けする。







 
     
     
     
     
     
     
     
     
                 
                 
                