トピックス一覧
- 
      
   続きを見る 続きを見るミラノの個人TTで劇的なフィナーレ ジロ2012終盤戦ハイライト2012.05.28
 第95回ジロ・デ・イタリアは、最終日の個人TTまで勝者の決まらないスリリングな展開となった。そしてマリア・ローザはカナダのヘシェダールの手中に収まった
- 
      
   続きを見る 続きを見る入門ロードバイク●PINARELLO ROKH2012.05.25
 「人と競うのではなく、ただ気持ちよく走りたい」という人に向けてリリースされた「ピナレロ・ロク」。同価格帯のレーシングバイク「クアトロ」をベースに快適性を向上させた新作で、軽いサイクリングから200kmオーバーの本格ロングライドまで、幅広い用途に使える「快走系ロードバイク」だ。
- 
      
   続きを見る 続きを見る落車時の頭部障害の危険性が大幅に減少! カブト2012.05.24
 世界のトップブランドに成長した日本のカブト。オリンピックを走る代表選手から市街地を走る一般人まで、数えきれないほどの命を救ってきたカブトにいま一度「ヘルメットの意味」を聞いた。
- 
      
   続きを見る 続きを見る山岳区間に突入し、マリア・ローザ争いが激化! ジロ2012中盤戦ハイライト2012.05.22
 第95回ジロ・デ・イタリアは北部アルプスに到達し、山岳区間がスタート。中盤戦はロドリゲスとヘシェダールがマリア・ローザを争う展開になった
- 
      
   続きを見る 続きを見るRIDLEY 入門グレードのアルミモデル PHEATON & X-BOW2012.05.15
 自転車競技を国技とするベルギーの厳しいレース環境で鍛えあげられたリドレー。そのノウハウを余すことなくつぎ込んだ入門グレードのアルミモデルが登場した。先端の空力性能が身近になったエアロロード・PHEATON(フェートン)と、初めてのシクロクロスレースに最適なX-BOW(Xボウ)を試乗した。
- 
      
   続きを見る 続きを見るカンチェッラーラの理想を具現化したTREK DOMANE2012.05.15
 グランツールの常勝ブランドとして知られるトレックが、クラシックハンターであるF・カンチェッラーラがパヴェを制覇するためのニューモデル「ドマーネ」を発表した。これまでにないレース性能を備えたエンデュランスロードを、ツール・デ・フランドルのコースで体験した。
- 
      
   続きを見る 続きを見るニューヒーローが続々誕生!ジロ2012序盤戦ハイライト2012.05.14
 第95回ジロ・デ・イタリアは北欧のデンマークで開幕し、米国のフィニーが最初のマリア・ローザを獲得。序盤戦は新しいヒーローたちがレースを盛り上げた
- 
      
   続きを見る 続きを見る5月5日にデンマークからスタート! ジロ開幕情報2012.05.04
 北欧からスタートし、終盤のドロミテ山岳ステージが勝負どころとなる今年のジロ・デ・イタリア。栄光のマリア・ローザを手中に収めるのは、果たして誰か?!
- 
      
   続きを見る 続きを見る入門ロードバイク●CINELLI Experience2012.04.23
 チューブメーカーのコロンブスとファミリーブランドだけにアルミ素材を知り尽くし、フレーム作りに大きなアドバンテージを持つチネリ。イクスピリエンスにはそんなバックボーンが感じられる。その名のとおり、チネリが持つレーシングとデザインの経験(experience)が注ぎ込まれた1台だ。
- 
      
   続きを見る 続きを見るイグリンスキーがサプライズ優勝! リエージュ20122012.04.22
 “ラ・ドワイヨンヌ(長老)” と呼ばれる世界最古のクラシックレース、リエージュ~バストーニュ~リエージュでイグリンスキーがサプライズな勝利を上げた
- 
      
   続きを見る 続きを見るサイスポ後援●ツール・ド・フランス観戦ツアー20122012.04.18
 サイクルロードレース界最大のイベント「ツール・ド・フランス」。全選手の目標であると同時に、われわれファンにとっても観戦すべき最高のステージである。その願望を実現するのがこのツアーだ。今年は第15ステージから最終日パリ・シャンゼリゼのゴールまでを観戦する。一生の思い出になること間違いなし!
- 
      
   続きを見る 続きを見るガスパロット初優勝! アムステルゴールドレース20122012.04.17
 今年もカウベルフの上りゴールが勝負を決したアムステルゴールドレース。栄冠を手にしたのは、一昨年のゴール勝負で苦い思いをしたガスパロットだった
- 
      
   続きを見る 続きを見る入門ロードバイク●Fausto COPPI WHITE WING2012.04.13
 19歳でジロ・デ・イタリア総合優勝を果たし、1949年にはツール・ド・フランスとジロ・デ・イタリアを同じ年に制覇する「ダブルツール」を史上初めて達成。その功績からカンピオニッシモと称されるイタリア人選手の名を冠したバイクブランドがファウスト・コッピだ。
- 
      
   続きを見る 続きを見るボーネンが4度目の優勝! 『北の地獄』パリ~ルーベ2012.04.10
 “トルネード・トム”ボーネンの快進撃は、北の地獄でも止まらなかった。ドブラミンクの最多優勝記録に並ぶ4勝目は、驚きの独走で制した
- 
      
   続きを見る 続きを見る入門ロードバイク●GIANT DEFY COMPOSITE SE2012.04.06
 ジャイアントのロードラインナップにおいてエンデュランスと位置づけられ、快適性を重視するディファイシリーズ。日本限定仕様のディファイ コンポジットSEは、その魅力を最も身近に体験できる1台だ。
















 
     
     
     
     
     
     
     
     
                 
                 
                