トピックス一覧
- 
      
   続きを見る 続きを見る2013年 あけましておめでとうございます! 今年もCYCLE SPORTS.jpをよろしく!2013.01.01
 新しい年のはじまり。今年の月間走行距離の目標を立てたり、イベント参加のスケジュールを考えたり。気持ちも新たにサイクルライフをスタートさせる人も多いと思います。ツール・ド・フランスが100回の記念大会を迎えるなど、2013年は自転車界、節目の年になる!? 今年もCYCLE SPORTS.jpは、みなさんに役立つ情報を発信していきます!
- 
      
   続きを見る 続きを見る世界の100人のジャーナリストが選んだ 『ベスト・オブ・ジロ・デ・イタリア』2012.12.31
 「もし世界が終わるなら、もっとも素晴らしかったジロは何年だった?」そんな10項目のアンケートを、ジロ主催者が世界中の100人のジャーナリストに聞いた
- 
      
   続きを見る 続きを見るユーザーの注目を集めたニュースは? 2012年を振り返る10のキーワード2012.12.29
 2012年を振り返るうえで重要な10のキーワードから、ユーザーがいちばん注目したものをフェイスブックのアンケートで選んでもらった。あなたはどのキーワードを選びましたか?
- 
      
   続きを見る 続きを見るコストパフォーマンス激高!BOMA VELNO2012.12.28
 カーボン繊維商社のASKトレーディングが手がける自転車ブランドとして2006年に誕生した「ボーマ」。フレームに使用するカーボンシートも自社で生産可能なため、各部に適正な積層数、織り角のカーボンシートを使ってフレームのチューブを制作できる技術を持っている。2013年モデル「ヴェルノ」にナカジ編集長が試乗した。
- 
      
   続きを見る 続きを見る参加者は600人!関西シクロクロス第6戦 くろんど池を小坂正則が制する2012.12.27
 12月23日(日)に奈良県生駒市で開催された、関西シクロクロス第6戦くろんど池。参加者は600人にも及んだ。C1は小坂真則。CL1は福本千佳が優勝!
- 
      
   続きを見る 続きを見る1913年に創始したベルギーのクラシックレース フランドルは来年100周年!2012.12.25
 来年100周年を迎える“ロンド”ことフランドル。現地では記念日に行われるスペシャルな一般参加レースを含めた、さまざまなイベントが行われる予定だ
- 
      
   続きを見る 続きを見るチームTT世界王者のオメガファルマ・クイックステップ 2013年チームジャージ発表2012.12.20
 来年のジャージには世界チャンピオンチームの証であるロゴと、各選手のtwitterアカウント名が入っている
- 
      
   続きを見る 続きを見る現行モデル、6770アルテグラDi2多段変速に対応2012.12.16
 2012年は、シマノのコンポーネント最高峰グレードであるデュラエースのモデルチェンジが発表され一躍注目を集めている。しかし、その影に隠れてアルテグラにも見逃せない進化がもたらされているのだ!
- 
      
   続きを見る 続きを見る今シーズンの熱い闘いをふり返る プレイバック2012/クラシック2012.12.14
 たった1日の闘いで勝負が決する伝統のクラシックレースでは、今年も数えきれないドラマがあった…
- 
      
   続きを見る 続きを見るフルカスタムのカーボンフレーム PARLEE Z12012.12.12
 アメリカはもとより世界のマニアックなロードバイカーから高い評価を受けるカーボンフレームブランドが、マサチューセッツ州に本拠を構えるパーリーだ。2000年に登場した処女作「Z1」は、2004年という早い段階で900gを下まわる超軽量を実現し、それ以降も進化を続けて今なお同社のフラッグシップに位置づけられる。
- 
      
   続きを見る 続きを見る第18回シクロクロス全日本選手権 、初開催のふもとっぱらで竹之内悠が連覇2012.12.10
 12月9日(日)、静岡県富士宮市の朝霧高原「ふもとっぱら」の特設コースにおいて、第18回「全日本シクロクロス選手権大会」が行なわれた。
- 
      
   続きを見る 続きを見るキャノンデール SUPER SIX EVO ブラックエディション2012.12.09
 2011年のジロでデビューを飾ったキャノンデール・スーパーシックスエボは、フレーム単体(56サイズ)の実測重量697gという驚くべき軽さを実現した。それから約1年という短期間で、同社はさらなる軽量化を果たした「スーパーシックスエボ・ブラックエディション」を新たに投入する。
- 
      
   続きを見る 続きを見るプロツアー参戦!メリダ SCULTURA SL TEAM2012.12.07
 来年から「チーム・ランプレ・メリダ」としてUCIプロツアーチームへの機材供給が決定したメリダ。しかし、そういった理由からだけではなく、同社のロードバイクには大きな期待を抱いていた。それはMTBの最高級モデルの完成度はもちろん、プロ選手たちからのさまざまな要求を市販車レベルでも完璧に具体的な形にするブランドだからだ。
- 
      
   続きを見る 続きを見る今シーズンの熱い闘いをふり返る プレイバック2012/3大ツアー2012.12.05
 ツール、ジロ、ブエルタ。今年の3大ツアーのキーワードは『史上初』と『逆転勝利』そして『王者復活』。熱い闘いの数々を名シーンでふり返ろう
- 
      
   続きを見る 続きを見る軽量性と剛性を両立! リドレー ヘリウム SL2012.12.03
 平地と丘陵で構成されるベルギーでは、極端な軽量バイクは必要ないかもしれない。しかし同国を代表するバイクメーカーのリドレーは「ヘリウム SL」というフレーム単体重量750gの超軽量バイクを作った。
















 
     
     
     
     
     
     
     
     
                 
                 
                