関連タグ検索
関連タグの検索結果
-
続きを見る
【入門ロードバイク2017】ジャイアント・コンテンドSL 1
2017.04.19
ロードバイクの入門者といえば楽しみ方を確立できていないもの。そんなユーザーに向け、 あらゆる走りを楽しむための性能を詰め込んだ、オールラウンドなアルミエントリーモデルがジャイアントの「コンテンドSL1」だ。 -
続きを見る
ジャイアント・TCR SLR1 最新・話題のバイク乗り比べ 「アサノ試乗します!」 その1
2016.08.20
ジャイアントがフレームに使用するアルミ合金製チューブの最高峰「アルックスSLRグレード」を搭載したレーシングロード・TCR SLRシリーズ。そのトップグレードのSLR1は、2017年モデルでリニューアル。元々高かったその戦闘力にはさらに磨きがかけられていた。 -
記事を読む
試乗会
2016.05.285/28〜29 北海道スポーツサイクルフェスティバル2016。札幌で大試乗会!
-
記事を読む
イベント
2016.05.27【東京】丸の内朝大学「快適自転車ライフ」講座 開設
-
記事を読む
新製品
2016.05.11入門ロードバイク 2016 全15モデル 試乗レポート
-
続きを見る
【20万円台で乗れるロードバイク】アルゴン18・クリプトン
2016.05.11
アルゴン18のカーボンロードバイクにおいて最も身近な存在となる「クリプトン」。独創的な上位機種の設計をしっかりと継承し、カスタムいらずでどんな用途でも活躍する。 -
続きを見る
【20万円台で乗れるロードバイク】カレラ・ニトロSL
2016.05.10
イタリアのレーシングバイクブランド、カレラのエントリーグレードに位置づけられるニトロSL。基本に忠実でオーソドックスなロードレーサーだ。 -
続きを見る
【20万円台で乗れるロードバイク】バッソ・ラグーナ
2016.05.09
「ラグーナ」はバッソのラインナップで4番目に位置するミドルクラス。ビギナーが幅広く楽しめる実戦仕様のイタリアンロードだ。 -
続きを見る
【20万円台で乗れるロードバイク】スコット・CR 1 20
2016.05.08
かつて世界最高峰のレースシーンで勝利を量産した「スコット・CR 1」はエンデュランスロードへの路線変更が図られている。軽さと快適性を重視する人にオススメだ。 -
続きを見る
【20万円台で乗れるロードバイク】ジオス・フェレオ アルテグラ
2016.05.07
今もクロモリフレームを本格的に手がけるイタリアの老舗ジオス。2016年モデル「フェレオ」は、本格的なクロモリロードに乗りたい人にオススメだ。 -
続きを見る
【20万円台で乗れるロードバイク】ピナレロ・ネオール
2016.05.06
ピナレロ伝統のレシピを用いたモデル「ネオール」。性能もルックスも深みも欲しい人にオススメだ。 -
続きを見る
【20万円台で乗れるロードバイク】ジャイアント・ディファイ アドバンスド2
2016.05.05
ジャイアントのディスクロード「ディファイ アドバンスド2」は、ビギナーにも手が届く注目モデルの一台。 ロングライド志向で新しもの好きな人にオススメだ。 -
続きを見る
【20万円台で乗れるロードバイク】BMC・チームマシーン SLR03 ソラ
2016.05.03
BMC・チームマシーン SLR03 ソラは、エントリーモデルのカーボンフレームながら究極の機能美を具現化したデザインをまとい唯一無二の存在感を放つ。個性的なバイクに乗りたい人にオススメだ。 -
続きを見る
【10万円台で乗れるロードバイク】ジェイミス・アイコンプロ
2016.05.02
2013年にデビューした「アイコン」は、アメリカンブランドのジェイミスが誇るアルミフレームロードバイクの最高峰。基本的な設計思想は、25年以上も前から作られてきたジェイミスのロングセラーモデル、エクリプスから継承している。 -
続きを見る
【10万円台で乗れるロードバイク】リドレー・フェニックスAL
2016.05.01
ミドルグレードのカーボンモデルとして登場したフェニックスは、プロレースにも投入されるほどの走行性能によってロードバイカーを魅了してきた。その血筋を受け継いだアルミモデルが「フェニックスAL」である。